2001 Fiscal Year Annual Research Report
地域における情報教育支援のオン・デマンド・ライブラリーの構築
Project/Area Number |
13680243
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
山下 茂 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (00166670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大岩 幸太郎 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (90223726)
|
Keywords | VOD(ビデオ・オン・デマンド) / ブロードバンド / ビデオコンテンツ / 情報教育 / 地域 / ライブラリー / 支援 |
Research Abstract |
地域の多くの教員が利用できるコンピュータに関する支援システムとして,ネットワークを通して利用できるVODライプラリーのシステムの構築を目的としている。 H13年度では,はじめにこのシステムを開設するため,現有システムとの調整を行う際に必要となる機器やシステム環境の整備を行った。 (1)システムの運用のサーバーとしてWindows2000を採用し,ライブラリーのデータ管理としてSQLサーバーを準備した。 (2)現在Mpeglまでの品質のcodecは自由に閲覧できるが,ブロードバンドの普及を考えてMpeg2までのcodecの利用を考慮した。 (1)については,大岩によりライブラリーを運用するためのプロトタイプが完成している。(利用者のアクセスログ等を収集し,関心の把握など利用実態の分析などを行うための利用システム) (2)では,いくつかの映像圧縮codecを用意しているので,現行で利用可能な帯域のコンテンツを今年度は試作した。映像の品質は,利用者にとっては理解を深める上での1つの要因になると思われる。広帯域の高品質な映像については,H14年度にGigabitネットワークが研究用として県内全域と結ばれるので,2年目ではMpeg2以上の品質の配信を検討中である。 ライブラリーの準備として,タイピングやワープロ,表計算ソフト使用法のVODなどいくつかのコンテンツを作成し,Video映像でどの程度の圧縮帯域までが有効か,また表示技術(SMIL等)がどのように有効なものかなどを検討した。 調査・研究では,大学におけるVODシステムを遠隔学習等でどの様に活用しているのかテキサス大学とサンフランシスコ州立大学で調査した。また企業(SGI社)も訪問し、地域における大学,学校間で情報教育支援等のためにVOD等のシステムをどの様に提供しているか調査した。 H14年度では地域での本格的な利用を実施し,各種データを集めまとめていく。
|