2003 Fiscal Year Annual Research Report
プロセス・ユニットに基づく外国語聴解学習システムの開発と聴解メカニズムの解析
Project/Area Number |
13680260
|
Research Institution | Himeji Dokkyo University |
Principal Investigator |
若林 節子 姫路獨協大学, 外国語学部, 教授 (60210861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 智行 姫路獨協大学, 経済情報学部, 助教授 (70196301)
本村 康哲 関西大学, 文学部, 助教授 (80299122)
森下 淳也 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (20182230)
|
Keywords | listening comprehension processing / listening processing units / information levels / listening comprehension processing model / CALL / multi-media / authoring system / interface for listening comprehension practice |
Research Abstract |
外国語聴解学習システムの開発 ネットワーク提供可能でプラットホームに依存しない、マルチメディアによる学習環境と教材オーサリング環境の開発を行った。学習環境として、(1)動画、(2)音声テキストを視覚化したインデックス、(3)コントローラ、および(4)聴解練習問題や補助情報を、一つの操作画面に提示する学習システムをJava言語で開発した。また,オーサリング環境も学習環境と整合性を持たせてJava言語で開発した。ネットワークを経由した教材提供とログの回収については検討を進めている。 プロセス・ユニットに基づく聴解メカニズムの解析 外国語聴解プロセスを解明するために、条件を変えて学習履歴を収集し、定量的分析および定性的分析を行った結果、(1)条件に影響されずに存在するプロセス・ユニットに単位(S、M、L、LL)があること、また、(2)聞き取り単位の組み合わせ方が3〜4種の限られた聴取パタンに分けられることがわかった。この結果から、(i)プロセス単位が、情報の単位(語句、文、文章、トピック)に関連しているようであること、(ii)プロセス単位の使い方を分析することによって、聴解のストラテジーを推論できることが明らかになってきた(平成13年度)。各条件下であらわれた特徴な差異に焦点をあて、それらの差異がなぜ起きるのかについて考察を加えた結果、(1)各ユニットの単位は共通的に存在するが、それらの単位の利用頻度に差があり、(2)組み合わせ方の違いから聴解プロセスの種類や、解釈を構築する方略を推論できることがわかった(平成14年度)。平成15年度は,(1)視覚入力のプロセス単位の特徴と、視覚情報の聴解における役割を明らかにした。また、(2)聴取ユニットの経時的な組み合わせ方を分析することにより,各情報単位の聴解プロセス間での処理情報のフィードバック・プロセスの存在を実証することができた。このことは、認知処理などで研究されている作動記憶の概念と共通するところがみられ、いわゆる脳の外から認知処理を推論する最初の試みと考えられる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Setsuko Wakabayashi, Koichiro Kurahashi: "Saccadic Processes in Listening-Comprehension Processing as Cognitive Interactions between Listeners and Texts in a Computer-Based Learning Environment"Proceedings of the Human-Computer Interaction International 2003. Part 1,Vol. 1. 1086-1090 (2003)
-
[Publications] 若林節子, 倉橋浩一郎: "Sizes of Listening-Comprehension Processing Units"ことばの科学研究. 4. 23-46 (2003)
-
[Publications] 若林節子, 倉橋浩一郎: "聴解における視覚情報の役割"Human Interface 2003 論文集. 13-16 (2003)
-
[Publications] 若林節子: "Multi-Directionally Connected Processing and the 'MultiPath Model'"姫路獨協大学外国語学部紀要. 17. 196-227 (2004)