• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

スウェーデン王国における性教育の歴史と現在の課題

Research Project

Project/Area Number 13680292
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

佐藤 年明  三重大学, 教育学部, 教授 (80162452)

Keywordsスウェーデン / 性教育 / 初等教育 / sex ocn samlevnad / ストックホルム教育大学 / 冒険健康センター
Research Abstract

継続研究の第2年次(全4年中)である。
今年度も前年度に続いて、スウェーデン王国に渡航し、同国における性教育ならびに性教育研究の実態を把握することを研究の中心に置いた。すなわち、2002年9月27日から10月8日まで、スウェーデン王国を中心に、ノルウェー王国、デンマーク王国(これらの2国では若干の資料収集を行なった)を含む北欧3国に渡航した。
スウェーデン王国では、10月3日-4日にストックホルム教育大学で開催された「『性と共同生活』に関する第1回全国研究会議」に参加した。会議の公用語は一部の分科会を除いてスウェーデン語であったので、現地在住日本人通訳に陪席してもらい、筆記通訳により会議の内容を把握した。同時にビデオカメラで会議の全内容を撮影したので、今後スウェーデン語聴取能力の向上を待って自らも会議内容の分析を行なっていく予定である。
また、これに先立つ9月30日には、ストックホルム市内の「冒険健康センター」において、思春期における心身の変化をテーマとする基礎学校(=日本の小・中学校に相当)6年生向けセミナーを参観した。セミナー受講生は近隣の基礎学校のある学校の6年クラスであったが、学習は男女別々に行なわれ、私は男子クラスの参観を許された。空間配置や照明が工夫されたスタジオのような教室で、リラックスタイムも取りながらのゆったりしたセミナーであった。これもビデオ撮影を行なった。
上記のいずれのイベントに関してもビデオ記録と関連資料収集を行なったが、その整理と分析は現在継続中である。第3・第4年次における研究成果の発表を計画している。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi