2005 Fiscal Year Annual Research Report
MCL温熱療法の免疫賦活機構の解明とガン治療への応用
Project/Area Number |
13853005
|
Research Institution | Chubu Univ. |
Principal Investigator |
小林 猛 中部大学, 応用生物学部, 教授 (10043324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若林 俊彦 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教授 (50220835)
本多 裕之 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70209328)
井藤 彰 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (60345915)
|
Keywords | ガン治療 / 温熱療法 / 免疫賦活 / 磁性微粒子 / リポソーム / 加温 |
Research Abstract |
1.MCLによるリンパ節の特異的加温による免疫応答 温熱治療による免疫系の活性化や、細菌感染時の発熱など、熱による免疫系への影響が示唆されている。B-16マウスメラノーマ細細胞を用いる系において、MCLを用いて免疫細胞が集まっているリンパ節を特異的に加温することで、抗腫瘍活性を測定した。さらに、免疫細胞(NK、T、樹状細胞)の加温による形態変化やサイトカインの放出変化、メラノーマの肺転移への有無への影響(生存率・転移数)、など、熱による免疫応答特性を調べ、その特徴を明らかにした。 2.RETマウスに対する温熱療法 温熱療法の最大の特徴は繰り返し温熱療法を行うことが可能であり、効果も大きくなることである。遺伝的にメラノーマが発生してきて、その結果として死亡するRETマウスを繁殖させ、このマウスのメラノーマに対してMCLによる繰り返し温熱療法を行った。この繰り返し温熱療法を行うことによる腫瘍サイズの変化、生理学的な影響を詳しく調べ、繰り返し温熱療法が極めて効果的であることを明らかにした。 3.ヒト前立腺腫瘍に対する温熱療法 これまではマウスやラットの腫瘍細胞を使用して実験を行ってきた。熱で細胞を殺傷するという原理からヒトの腫瘍細胞でも同様に加温によって殺傷できるはずであるが、繰り返し温熱療法を行ってこのことを確認した。ヌードマウスを使用するので免疫賦活を調べることは出来ないが、温熱治療を実際に臨床的に行う準備のために実施した。熱抵抗性のあるPC-3細胞と熱抵抗性がないLNCaP細胞を使用して、ヒト前立腺腫瘍が完全に退縮出来ることを実証した。 4.温熱免疫のメカニズムの解明 これまでの研究をまとめて、レビューとして専門誌に公表した。
|
Research Products
(6 results)