2004 Fiscal Year Annual Research Report
科学に関する文献資料と実物資料を総合的に扱えるコミュニケーションの研究
Project/Area Number |
14023218
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
月澤 美代子 順天堂大学, 医学部, 講師 (40311980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 シヅ 順天堂大学, 医学部, 教授(客員) (00053033)
高橋 みや子 山形大学, 医学部, 教授 (20070766)
渡部 幹夫 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (00138281)
|
Keywords | 科学技術史 / 医学史 / コンテンツ・アーカイブ / インターネット高度化 / ユーザーインターフェース |
Research Abstract |
相互に関連しつつ同時進行的に行われる次の2つの面から研究を進めた。 1)データベース方式の検討・設計・試作・評価 2)器物・文献資料総合データベースを用いた領域横断型研究の試みと、そこで得られた知見のデータベースへの反映・改変 ・「JMH器物・文献資料総合データベース」のコンテンツである江戸末期から明治初頭の人体模型に関して「江戸モノ」の他領域・他班の研究者たちとインターネットを介したコミュニケーションを行い新しい知見を得た。また、他班の研究者と共同でフランス・オズー博物館等の調査を行い、こうして得られた知見・情報をデータベースに反映させた。 ・「JMH器物・文献資料総合データベース」のデータベース方式の面からの評価を行い、この結果に基づき、「2004DB(仮称)」の検討・設計・試作を行った。 このデータベース方式では、エクセルからの直接的なデータ登録が可能であり、情報操作に不慣れな文化系研究者でも新たなデータベースの作成・登録・改変が可能である。まず、研究支援者が試作版を作成し、これを実際に用いた研究者たちの評価・検討を経て、再度、研究支援者が設計・試作を行った。コンテンツとして、今回、初めて実地調査が行なわれた新発見の資料である岡山の医家・中島家の器物・文献資料を用いた。 ・研究成果を、第105回日本医史学会総会、および、日本科学史学会生物学史分科会との共催で行ったシンポジウム「遺されたモノに語らせる医学史・生物学史のフロンティア」、科学博物館での科学史学校等で紹介した。
|
Research Products
(1 results)