2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14102005
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
岩崎 雅彦 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 主任研究員 (60183745)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
應田 治彦 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 先任研究員 (60221818)
松田 恭幸 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 先任研究員 (70321817)
板橋 健太 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 研究員 (30322093)
石元 茂 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50141974)
|
Keywords | K中間子 / カイラル対称性 / 高密度核物質 / 静止K反応 / 中性子測定 / ストレンジネス / 中性子量 / トライバリオン |
Research Abstract |
2004年に発表した論文で、報告された幅の狭いK中間子核状態(ストレンジトライバリオンSO(3115))の高精度での検証を行う実験を、4He(K-,p)反応に特化した実験装置を新規に加えて、新実験として、2005年にKEK-12GeV PSにおいてデータ収集をしたが、今年度は、そのデータ解析を集中的に行った。実験の目標としていた、陽子の分解能の2倍の改善/統計の20倍の改善という目標が達成されていることが確認されたが、Missing Massスペクトル上においてもともと報告されていた3115MeV近辺にはピークは観測されなかった。静止K-あたりの陽子の放出確率に関する解析も行って、2004年の論文で報告通りの質量・幅を仮定した場合には、その生成率は0.03%/静止K-未満(90% CL)という結果を得た。今回増設した陽子の飛行時間の測定用のカウンターが、冗長性を有するために、複数の方法で陽子の運動量をもとめることが可能である。この詳細な解析から2004年に報告したピークは、TOF解析において、光量が極めて大きくなる場合に、その時間補正が僅かにずれていた場合に人工的に作られてしまう可能性があったことが分かった。陽子スペクトルに、幅の狭い(20MeV以下)状態が存在しないという結果を、この分野の最も大きな国際会議(HYP06)において、招待講演として報告し、現在論文に纏めつつある。 並行して、アイソスピン0のK中間子核状態の探索となる、4He(K-,n)反応スペクトルの解析も進展した。2004年の実験と比較して、8倍の統計・1.5倍改善された中性子分解能での結果が得られる見込みである。
|