2006 Fiscal Year Annual Research Report
要求・保有性能の不確定性を陽に考慮した鋼構造建物信頼性耐震設計法の構築
Project/Area Number |
14102028
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
中島 正愛 京都大学, 防災研究所, 教授 (00207771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 一朗 京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (40029294)
吹田 啓一郎 京都大学, 大学院工学研究科, 助教授 (70206374)
森 保宏 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教授 (30262877)
川口 淳 三重大学, 大学院工学研究科, 助教授 (50224746)
|
Keywords | 鋼構造 / 崩壊 / 信頼性設計 / 耐震設計 / 実大実験 |
Research Abstract |
鋼構造建物の耐震安全性向上とより合理的な耐震設計法の確立を命題に、鋼構造部材や骨組がもつ保有性能とそのばらつき、また鋼構造骨組や部材に要求される性能とその不確定性を定量化することを通じて、信頼性理論にのっとった耐震設計方法を提示することを目的とする。最終年度である本年度は、昨年度までに構築した、「安全から崩壊までの余裕度評価」法の検証を目的として、4層鋼構造骨組に対する崩壊実験を実施した。この実験では、オンラインハイブリッドシミュレーション法を用い、崩壊を支配する柱脚部のみに実際の実験を適用し、残りの部分は汎用解析コードを用いた数値解析によって模擬した。変動軸力下の柱脚耐力劣化特性を的確に反映した本実験から、当該骨組が完全に崩壊するまでの挙動(最大層間変形角にして0.2rad)を詳細に再現することができた。またこの実験結果を参照して、すでに構築した、鋼柱脚に対する、不安定挙動を含む履歴モデルの精度を検討し、変動軸力下挙動時に対する適度を検証した。さらにこの実験結果を参照しつつ、本研究で構築した余裕度評価法を再吟味し、安全限界と崩壊との差として定義する余裕度評価の妥当性を明示するとともに、余裕度に対する柱脚復元力特性の影響度を明らかにした。さらに、本研究に関連して現時点までに発表した論文(論文に対して2名以上の査読を受けた後に国際学術誌もしくは国内学会誌に掲載された論文、計35編、うち英文19編、うちSCIジャーナル15編)の別刷も含め、422ページから構成される最終報告書を作成し、本研究の幕を閉じた。
|
Research Products
(6 results)