• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

大学教育としての哲学教育。その理念と実践。

Research Project

Project/Area Number 14201001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

村上 勝三  東洋大学, 文学部, 教授 (80144905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中里 巧  東洋大学, 文学部, 教授 (40277348)
河本 英夫  東洋大学, 文学部, 教授 (80214708)
山口 一郎  東洋大学, 文学部, 教授 (20287551)
相楽 勉  東洋大学, 文学部, 助教授 (30256763)
長島 隆  東洋大学, 文学部, 教授 (40207999)
Keywords哲学教育 / 酪農 / 農作業 / 精神障害 / 哲学検定試験 / 哲学教育の国際比較 / 哲学綜合語学教育 / 多分野コーディネーター
Research Abstract

(1)哲学教育の充実と達成度測定の研究。学生の質の変化に関する調査、哲学検定試験の試行的実施、ビデオ収録による授業内容の相互検討、講義記録の相互検討。(2)社会的事業との関連づけに関する研究。<人間の生き方における肉体と魂のかたちについての経験科学的アプローチ>の開始。学生が課題をもって酪農、農作業、精神障害施設における実習を行うための準備作業。(3)多分野の研究を統合する研究者の養成(哲学教育の専門家の養成)。平成16年度から「精神医学概論」を開講する。社会福祉との関連づけがこのプロジェクトの射程に入ってきた。(4)諸外国との哲学教育レヴェルでの交流。平成15年度から大学院生を対象に「哲学綜合語学教育」として、独大学での演習に添った演習を開くことにした。各国の現況インタビューをドイツ(ヘンリッヒ、ヤニッヒを含めて7名)とフランス(マリオンを含めて5名)について実施した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 村上勝三: "デカルト的「実体」論"白山哲学. 37号. 1-42 (2003)

  • [Publications] 河本英夫: "二重性の変奏"ユリイカ. 12号. 218-228 (2002)

  • [Publications] 中里 巧: "北欧精神史方法論序説"白山哲学. 37号. 75-103 (2003)

  • [Publications] 山口一郎: "非直観的なものの直観化"白山哲学. 37号. 105-126 (2003)

  • [Publications] Ichiro Yamaguchi: "Die Frage nach dem Pardox der Zeit"Recherches Husserliennes. Vol.17. 25-40 (2003)

  • [Publications] 長島隆: "生命倫理とは何か"資料集 生命倫理と法. 5-14 (2003)

  • [Publications] 相楽勉: "知の技術的解釈-三木清の技術論"東洋学研究. 40号. 293-306 (2003)

  • [Publications] 河本英夫: "メタモルフオーゼ"青土社. 322 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi