2005 Fiscal Year Annual Research Report
中央アジアにおけるムスリム・コミュニティーの成立と変容に関する歴史学的研究
Project/Area Number |
14201037
|
Research Institution | Kyoto University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
堀川 徹 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60108967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井谷 鋼造 追手門学院大学, 文学部, 教授 (60144309)
稲葉 穣 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (60201935)
川本 正知 奈良産業大学, 経済学部, 教授 (30192553)
小松 久男 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30138622)
帯谷 知可 国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター, 助教授 (30233612)
|
Keywords | 中央アジア / ウズベキスタン / 中世史 / 近代史 / 古文書学 / イスラーム / タリーカ / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
本研究では過去千年間という長期にわたる期間を、コミュニティーの成立期(9-13世紀)、発展期(14-19世紀)、変容期(19世紀以降)に区分して、各時期をそれぞれa〜cの研究班が担当して具体的な研究を遂行してきた。本年度は研究最終年に当たるため、これまでに収集された史料の整理・分析作業を各班で進め、それぞれ研究の成果を論文の形でまとめる作業を行った。そこでは、各時期-成立期と発展期、発展期と変容期-のつながりを重視して、研究代表者の堀川を中心に班相互の連絡を密にとり、公表する研究成果が設定した期間を隈なく覆うものとなるよう注意を払った。 一方b班の堀川、磯貝、矢島らは、ウズベキスタン側の研究協力者である、N.トショフ、K.フダイベルガーノフ両氏と研究成果の取りまとめについて打ち合わせると同時に、昨年度までにウズベキスタン共和国で実行していた古文書調査作業を締めくくるため同共和国に出張した。その際、ヒヴァ市のイチャン・カラ博物館では同博物館に新たに所蔵された古文書を画像データとして収集するとともに、毎年増え続ける同博物館の古文書の整理・研究作業は別途方策を採る必要があることで意見の一致をみた。また、中央アジアの要衝にありながら本研究の対象から抜け落ちていたブハラ地区については、今後新たな研究プロジェクトを実施する際に備えて、同市のアルク博物館を訪問し研究協力関係の可能性について協議した。 その他、昨年度まで3回にわたって京都外国語大学で開催した「中央アジア古文書研究セミナー」を、今年度も3月17・18日に実施した。研究者のみならず、多くの大学院生を含め30人余の参加者を得て、本研究を通して得られたわれわれの知識や技能が日本人研究者間で共有されることになった。
|
Research Products
(10 results)