• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

蔵書形成を視点とした戦国毛利氏の文芸についての基礎的研究と旧蔵書目録の作成

Research Project

Project/Area Number 14201048
Research InstitutionHiroshima Prefectural Women's University

Principal Investigator

樹下 文隆  県立広島女子大学, 国際文化学部, 助教授 (70195337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 範夫  県立広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (90117010)
石川 一  県立広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (80193283)
秋山 伸隆  県立広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (60142337)
五條 小枝子  県立広島女子大学, 国際文化学部, 助手 (20118045)
西本 寮子  県立広島女子大学, 国際文化学部, 助教授 (70198521)
Keywords毛利元就 / 戦国毛利氏 / 毛利本 / 萩藩 / 防長諸藩 / 吉川本 / 古典籍書誌学 / 目録学
Research Abstract

1.山口県文書館・岩国徴古館等において、江戸期の防長諸藩蔵書目録類を調査し、デジタル写真撮影によって収集するとともに、それらを順次翻刻してアルバイトの協力を得て整理し、内容を検討しつつパソコンに入力する作業を行った。この成果の一部は『広島女子大学国際文化学部研究紀要』に掲載した。
2.すでに研究の及んでいる毛利氏旧蔵典籍やその関連資料を収集し、書誌情報の記載や文学史上の位置付けがなされている先行研究について調査し、既発表の書誌情報をスキャナーで読みとってデータ化し、アルバイトの協力を得て整理した。
3.山口県文書館等において、江戸期以前の防長諸社寺・諸家旧蔵典籍類について、萩藩政資料から抽出し、毛利家旧蔵典籍との関連について調査した。
4.国文学研究資料館・国会図書館・国立公文書館・東京大学史料編纂所・東京国立博物館・法政大学能楽研究所・早稲田大学・奈良国立博物館・岩国徴古館・山口県文書館・鹿児島大学附属図書館等に赴き、毛利家関係図書の調査および毛利家旧蔵典籍の所在に関する情報収集や意見交換、毛利家旧蔵典籍と関連する諸典籍の調査を行った。
5.戦国期より続く大名家蔵書について、各種刊行目録類を購入し、その傾向を調査し、毛利家蔵書と比較・検討した。
6.第二次世界大戦以前、毛利家により蔵書の一部が台湾や中国の高等教育・研究機関に寄贈されていることに鑑み、これらの機関の蔵書目録について、関係者から聞き取り調査を行い、購入可能な目録を入手した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 樹下文隆: "毛利家・萩藩旧蔵典籍目録稿(1)"広島女子大学国際文化学部紀要. 12. 228-250 (2004)

  • [Publications] 西本寮子: "世並屋伊兵衛素描-江戸時代後期の一書肆の活動をめぐって-"広島女子大学国際文化学部紀要. 12. 213-226 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2021-09-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi