• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトを含む霊長類におけるロコモーションの発達・加齢

Research Project

Project/Area Number 14204083
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浜田 穣  京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40172978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 守彦  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (60011615)
石田 英實  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (60027480)
木村 賛  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (20161565)
中野 良彦  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教授 (50217808)
足立 和隆  筑波大学, 体育科学系, 助教授 (70221041)
Keywords直立二足歩行 / 生活の質 / トレーニング / コンピュータシミュレーション / 大腿骨 / 木登り運動 / チンパンジー / 霊長類
Research Abstract

本課題最終年度であり、データの最終的収集と分析を行い、結果を得た。11月にシンポジウム"成長、加齢、そして運動パフォーマンス"を開催し招聘外国人研究者の講演をもとに議論するとともに、課題研究隔靴を発表・議論を行った。招聘研究者はヒト以外の真猿類での老化におよぼす運動・栄養の影響(Newell-Morris L)、類人猿の2足歩行運動力学と解剖生理学的特徴に関する比較結果(D'Aout)、および長期カロリー制限高齢マカクにおける認知・運動パフォーマンス研究経過(Ingram)を発表した。チンパンジー運動発達について、関連する成果が得られた:身体発達に伴って垂直木登り運動で下肢押上げ優位となる(中野)、大腿骨の断面力学的特性が発達に伴い適応的に変化する(例、内転筋群等の相対的発達に関連し骨が前後方向へ強化される、松村)、大腿骨の骨体も関節部もプロポーション変化は少ないが、筋・体重の荷重部分(大転子や内側顆など)で著明である(石田)。ヒトと比較してニホンザルの脊柱の発達・加齢は、相対的に遅くまで成長し、早く加齢変化が始まることに特徴がある(濱田)。歩行・姿勢維持の発達・加齢変化の要因探索にコンピュータ・シミュレーション法がひじょうに有用である(長谷)。多極筋電図法から、高齢者歩行の特徴要因のひとつは、速筋繊維の選択的萎縮など筋の組織学的変化である(岡田)。高齢者歩行の長期縦断的調査から、加齢とともに歩幅・歩行速度の減少等の歩様変化とともに筋力・日常的運動量の減少が認められる(木村)。老齢者に顕著な階段降下時の"ギクシャク感"は、伸長性収縮する大腿四頭筋等の神経制御機構(感覚・運動両面)の機能低下が要因のひとつである(足立)。インターネットを利用し、データ解析・効果評価を行う高齢者運動パフォーマンス改善システムを開発し、試用した結果、かなり良い効果が認められた(西澤)。以上のように本課題が目的とした、運動パフォーマンスの発達・加齢に及ぼす様々な要因の究明と、高齢者パフォーマンス増進法開発は、それぞれ有機的に達成された。

  • Research Products

    (18 results)

All 2006 2005

All Journal Article (18 results)

  • [Journal Article] Understanding the growth pattern of chimpanzees : Does it conserve the pattern of the common ancestor of humans and chimpanzees?2006

    • Author(s)
      Hamada Y
    • Journal Title

      Cognitive development in chimpanzees

      Pages: 96-112

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Current Thought on Terrestrialization in African Apes and Origin of Human Bipdalism.2006

    • Author(s)
      Ishida H
    • Journal Title

      Human Origins and Environmental Background (in press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Detection of senile changes in the neuro-muscular functions with EMG variables during isometric contractions.2005

    • Author(s)
      Okada M
    • Journal Title

      Anthropological Science 113(3)

      Pages: 309

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Gait pattern of the healthy elderly.2005

    • Author(s)
      Kimura T
    • Journal Title

      Anthropological Science 113

      Pages: 309

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The developmental change of the vertical climbing in young chimpanzees.2005

    • Author(s)
      Nakano Y
    • Journal Title

      Anthropological Science 113

      Pages: 308

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 下肢の支持性が低下した人に対する移動サポートロボットを用いての立ち上がり動作の検証2005

    • Author(s)
      伊丹君和
    • Journal Title

      人間看護学研究 2

      Pages: 1-12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 遺伝的アルゴリズム手法を用いた自律歩行2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      パートナーロボット資料集成,エヌ・ティー・エス

      Pages: 143

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 関節可動域,関節トルク,歩行分析2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      人間工学の百科事典

      Pages: 382-383, 629-630

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 歩行動作の計算機シミュレーション2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      産総研技術開発カタログ(産業技術総合研究所(編))(丸善プラネット)

      Pages: 96-97

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] リハビリ向けの歩行シミュレーション2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      情報処理 46, 12

      Pages: 1343-1348

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 身体機能のダイナミクスを考慮した運動生成シミュレーションとその医療福祉応用2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      シミュレーション 24(1)

      Pages: 15-22

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] モグラ前肢帯の機能解析2005

    • Author(s)
      藤野健
    • Journal Title

      Anthropological Science 113(3)

      Pages: 336

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Kinematic analysis of bipedal locomotion of a Japanese macaque who lost its forearms due to congenital malformation.2005

    • Author(s)
      Ogihara N
    • Journal Title

      Primates 46(1)

      Pages: 11-19

  • [Journal Article] マカク屬5種における骨形態特長-橈骨と脛骨の断面特性-2005

    • Author(s)
      菊地泰弘
    • Journal Title

      Anthropological Science (Japanese Series) 113(1)

      Pages: 27-41

  • [Journal Article] Characterization of obesity in Japanese monkeys (Macaca fuscata) in a pedigreed colony.2005

    • Author(s)
      Takahashi T
    • Journal Title

      J Med Primatol 35

      Pages: 30-37

  • [Journal Article] チンパンジー垂直木登り運動の発達と個体差についてThe developments and variation of the vertical climbing in the young chimpanzees.2005

    • Author(s)
      中野良彦
    • Journal Title

      霊長類研究 21(suppl.)

      Pages: S-18

  • [Journal Article] Kinesiological analysis of the leg by using of accelerometer during stair walking in elderly.2005

    • Author(s)
      Adachi K
    • Journal Title

      Anthropological Science 113(3)

      Pages: 309

  • [Journal Article] 身体・運動機能2005

    • Author(s)
      長谷和徳
    • Journal Title

      高齢者運転適性ハンドブック(自動車技術会中部支部(編))(自動車技術会)

      Pages: 53-60

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2021-09-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi