2003 Fiscal Year Annual Research Report
木造密集市街地における事前復興まちづくりへの総合支援システムの開発
Project/Area Number |
14205089
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
佐藤 滋 早稲田大学, 理工学部, 教授 (60139516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
饗庭 伸 東京都立大学, 大学院, 助手 (50308186)
志村 秀明 芝浦工業大学, 工学部, 助教授 (10333139)
早田 宰 早稲田大学, 社会科学部, 教授 (80264597)
真野 洋介 東京工業大学, 大学院, 助教授 (70329134)
久保 勝裕 北海道工科大学, 建築学科, 助教授 (90329136)
|
Keywords | 木造密集市街地 / シミュレーションゲーム / 事前復興まちづくり / 防災まちづくり |
Research Abstract |
墨田区向島地区を対象に、地区の範囲で将来像とそこに至るシナリオを想定し,各種のシナリオを想定しまちづくりシミュレーションを行なった。災害の事前復興を前提にほぼ20年間で進みうる市街地の像を想定する方法と,これらに対応する市街地の性能・構成,建築用途の変化などを織り込み,地域社会と市街地の像がどのように変化していくのかをシミュレーションする方法をおこなった。 1)調査地区での事前まちづくりのシナリオ検討 調査対象地区で,住民・地権者の研究協力チームを組織し,ワークショップ方式で,事前復興シミュレーションゲームの前段に当たるものであり,実践をとおしてシナリオ分析的なシミュレーション方法を開発した。 2)防災生活圏の単位での事前復興シミュレーションを組み込んだデータベースの試作 模型とコンピュータ上での3次元データ処理を併用したまちづくりシミュレーションゲームの結果を前年のまちづくりプロセスシミュレーションシステムを組み合わせて,地区レベルでの市街地像を表現するシステムを開発した。このシステムは,物的,社会的な地域特性と密接に関連するものであり,それぞれの地区における実践の比較検討により,さまざまな地域特性に対応できるシステムである。そしてこれらをプロジェクト志向のデータベースとして公開した。
|
-
[Publications] 中伏香織, 佐々木雅也, 森川禎一郎, 武田友佑, 真野洋介, 佐藤滋: "東京の木造密集市街地における支援システムを軸としたまちづくりの枠組みの提案〜東京の木造密集市街地におけるまちづくりの展開(6)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 525-526 (2003)
-
[Publications] 佐々木雅也, 森川禎一郎, 武田友佑, 真野洋介, 佐藤滋: "東京の木造密集市街地の空間整備的取り組みにみる今後の展望〜東京の木造密集市街地におけるまちづくりの展開(5)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 523-524 (2003)
-
[Publications] 森川禎一郎, 武田友佑, 樋口祥一, 真野洋介, 佐藤滋: "空間シミュレーションの実践による街区更新像とガイドラインの導出〜東京の木造密集市街地におけるまちづくりの展開(7)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 527-528 (2003)
-
[Publications] 小林愛佳, 武田友佑, 真野洋介, 佐藤滋: "木造密集市街地における住み替えが市街地更新に果たす役割〜木造密集市街地における住環境整備手法と居住支援プログラムの連携(2)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 1065-1066 (2003)
-
[Publications] 真野洋介, 小林愛佳, 武田友佑, 佐藤滋: "墨田区東向島地区における1980年以降の市街地更新と住宅供給の実態(1)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 1063-1064 (2003)
-
[Publications] 武田友佑, 小林愛佳, 真野洋介, 佐藤滋: "木造密集市街地における地域内の住み替えに着目した市街地更新手法の提示(3)"日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集. 1067-1068 (2003)