• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

イタリア中部の古代ローマ美術・考古学調査

Research Project

Project/Area Number 14251015
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

青柳 正規  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40011340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鷹野 光行  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (20143696)
本村 凌二  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40147880)
片山 英男  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70114436)
内田 俊秀  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30132822)
渡辺 道治  九州東海大学, 工学部, 教授 (70269108)
Keywords考古学 / 発堀調査 / イタリア / ローマ時代 / 別荘遺跡 / 床モザイク / 遺構保存
Research Abstract

本年度は、本補助金に基づく3カ年調査の1年目にあたり、実施計画に即して以下の通り調査を行った。
1.遺跡西半部約1000m^2の範囲において、建物の各部屋毎に調査を進めた。本年度は、主に、遺跡中央の矩形の列柱回廊西辺、遺跡西側に存在する円形の列柱回廊ならびに、その周辺の部屋を精査し、年代ごとの遺構の変遷を確認するとともにプランの測量作業を行った。
2.調査成果については、空中測量や三次元計測システムの援用などにより測量データのディジタル化を行った。また、撮影写真、実測図面などを併せて、調査成果のディジタル・アーカイヴ化作業を推進した。
3.遺構の構築法、建築部材や建築装飾部材の特質の研究から、当該建物の変遷、年代的な位置付けを検証した。
4.出土遺物の分類と、カタログ化作業を進めた。
5.当遺跡の歴史的、文化的、社会的、経済的位置を検討するため、ローマ時代の近隣諸遺跡との比較研究を進めた。
今回の調査によって、本別荘の中核部分に関してはその構造の年代的な変遷の実態がかなり明らかになってきた。特に、紀元後4世紀頃大規模な改築作業によって、1世紀から2世紀頃の遺構が、比較的良好な状態で埋没している例が顕著に見受けられたことは、より正確な年代比定の良好な研究材料となる。今後は、そうした遺構の重層構造から、別荘創建期の実態把握が大きな課題となってくる。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] M.Aoyagi, Pietro Gariffi, Stefano Moretti: "La Casa di Giulio Polibio -Note tecniche e metodologiche alla realizzazione di un modello virtuale"第五回VRラボシンポジウム〜文化財とVR〜関連研究論文別刷集(東京大学バーチャルリアリティー教育研究共同体). 21-45 (2002)

  • [Publications] Masanori Aoyagi: "Villa romana di Cazzanello dal 1992 al 2002"Rendiconti dell'Acadenia Pontificia. (印刷中).

  • [Publications] 岩井早瀬, 渡辺道治: "タルクィニアのローマ遺跡発掘調査中間報告2001"日本建築学会関東支部研究報告集. 第72号. 461-464 (2002)

  • [Publications] 渡辺道治: "タルクィニアのローマ遺跡発掘調査中間報告2002"日本建築学会九州支部研究報告集. 第42号. 541-544 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi