2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14252004
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
白石 昌也 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70127330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柿崎 一郎 横浜市立大学, 国際文化学部, 講師 (00315821)
加藤 弘之 神戸大学, 大学院・経済研究科, 教授 (70152741)
栗原 浩英 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (30195557)
鈴木 基義 鈴鹿国際大学, 国際学部, 教授 (80216449)
古田 元夫 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50114632)
|
Keywords | メコン圏 / インドシナ / 雲南 / 東西経済回廊 / 越境交渉 / 国境貿易 |
Research Abstract |
現地調査としては、8月に東北タイにおける越境交渉(特にベトナム系コミュニティー調査)及びベトナムにおける関連国際シンポジウム参加(白石)、9月に北部ベトナムの近隣諸国関係聞き取り調査(古田及び研究協力者2名)、10月に南部ベトナム・カンボジア間越境交渉調査(白石)、12月-1月にラオス・ベトナム・東北タイ間東西回廊調査(鈴木)、1月に北部ベトナムの近隣諸国関係聞き取り調査(古田、栗原)、2月にラオス・タイ間越境交渉調査(栗原・加藤)、北部ベトナム・ラオス・中国間越境交渉調査(白石、栗原、加藤、及び研究協力者2名)、3月にタイ・ラオス・ベトナム・カンボジア間の東西回廊、南部回廊調査(柿崎)を分担して実施した。 6月、8月、11月、12月、1月、3月に国内研究会を開催し、上記現地調査の成果報告行うとともに、ゲストスピーカ(外務省、アジア開発銀行、日本工営、リヨン大学、ベトナム社会科学院など)を招いた。また、アジア開発銀行研究所やメコンウオッチ、国際協力銀行、京都大学などの主催する関連セミナー、研究会などに出席した。なお、夏に予定していた雲南調査をSARS問題のために中止した代替処置として、3月に雲南省より2名の研究者を招聘し、意見、情報交換の機会を設けた。 SARSや鳥インフルエンザの流行などメコン地域への現地調査に困難が付きまとったが、本研究計画の第2年度は、ほぼ予定していた通りの成果を得ることができた。メコン地域を舞台とする越境交渉や経済回廊の形成は、まさに現在進行中の事象であって、極めて流動的である。変化の激しいその実態を、現地調査によってかなり把握することができた。また、現地調査及び国内ヒヤリングなどによって、多数の最新資料・情報を入手することができた。それらの総括と分析が、今後の課題である。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 柿崎一郎: "「開発」の時代のタイ鉄道、1958-1973年"アジア・アフリカ地域研究. 3号. 140-173 (2003)
-
[Publications] 古田元夫: "ベトナムにおけるアメリカ"歴史評論. 641号. 53-57 (2003)
-
[Publications] 鈴木基義ほか: "地球環境創生意思決定メカニズムの経済的解明、タイのユーカリ造林とその未来"世界経済評論. 11月号. 53-62 (2003)
-
[Publications] 古田元夫, Do Tien Sam編著(栗原浩英, 白石昌也など共著): "ベトナムの対外開放政策と越中関係(ベトナム語)"社会科学出版社(ハノイ). 327 (2003)
-
[Publications] 加藤弘之: "シリーズ中国経済6(地域の発展)"名古屋大学出版会. 239 (2003)
-
[Publications] 白石昌也(監訳): "ベトナム経済--21世紀の新展開"明石書店. 194 (2003)
-
[Publications] 栗原浩英, 桐山昇, 根本敬: "東南アジアの歴史--人・物・文化の交流史"有斐閣. 313 (2003)