2004 Fiscal Year Annual Research Report
スリランカにおける生活習慣病(糖尿病)の自己コントロールの支援環境の確立に向けて
Project/Area Number |
14252010
|
Research Institution | OKAYAMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
川田 智惠子 岡山大学, 医学部, 教授 (60010013)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 秀樹 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50243457)
坂本 真理子 愛知医科大学, 看護学部, 助教授 (70285237)
樋口 まち子 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (40335584)
金子 典代 岡山大学, 医学部, 助手 (50335585)
草野 恵美子 岡山大学, 医学部, 助手 (70346419)
|
Keywords | スリランカ / 生活習慣病 / 糖尿病 / 発展途上国 / 自己コントロール / 国際研究 / 社会経済的指標 / 食生活 |
Research Abstract |
平成16年度は,1.2003年カルタラ地域で行った本調査の最終分析,2.調査対象者への調査結果報告と健康教育を実施した。各項目の研究実績の概要は以下の通りである。 1.スリランカの研究協力者と本調査の分析結果を共有し,1特に,都市部、農村部といった地域別の社会経済的背景、糖尿病リスク,ライフスタイルの違いに注目し結果の解釈を行った。都市部における糖尿病診断がついておらず空腹時血糖値が高いものや肥満傾向にあるものの割合が高いだけでなく,食生活の西欧化,運動不足,家事労働時間が短いこと、過去1年間におけるストレスイベントの経験頻度が高いといったいくつかのライフスタイルにおける違いも見られた。現地研究協力者、公衆衛生助産師、公衆衛生保健師と共にこういった生活習慣に違いが見られる要因を探り、調査結果の最終分析と解釈を進めた。 2.2003年の地域調査の結果報告を目的として,調査地カルタラの国立保健医療科学院において調査メンバーとスタッフとでワークショップを開いた。日本人メンバーは調査結果を報告し,結果の解釈と調査結果を今後、NIHSが管轄するフィールドにおける将来の公衆衛生活動にどう活用するかについて論じた。また、2004年9月7日と8日に調査対象者に調査結果を報告するとともに健康教育プログラムを行った。調査の結果より、全体的に肥満度が高く,運動習慣を持つものの割合が低いこと,食生活の西欧化が見られたことを踏まえ、教育プログラムでは、糖尿病の基礎知識、予防方法の説明に加え、健康的な食生活と運動習慣の定着に焦点を絞った。プログラムには全体で330人が参加した。健康教育実施前と実施後に質問紙調査を行ったところ、特に知識は実施前と比較して有意に向上し、プログラムの内容、説明の分かりやすさに関しても全体的にも高い評価が得られだ。今後も地域における予防教育の実施を希望すると回答した対象者の割合も高かった。
|
Research Products
(2 results)