• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカ・サバンナ帯の民族知と変化する環境との相克

Research Project

Project/Area Number 14252012
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

堀 信行  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (40087143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿野 一厚  島根女子短期大学, 助教授 (10226110)
大山 修一  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (00322347)
篠田 雅人  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (30211957)
高岡 貞夫  専修大学, 文学部, 助教授 (90260786)
知念 民雄  流通経済大学, 経済学部, 教授 (50236808)
Keywordsアフリカ / サバンナ帯 / 民族血 / 環境変化 / 気候変動 / 人間対応 / 土地利用 / 生業変容
Research Abstract

研究の全体計画について本年度も分担者間の調整を行った。以下研究代表者および研究分担者それぞれの具体的な現地調査の概要を述べる。
堀は、ニジェールを中心にAcacia albidaの生態を生かした農業の展開をニアメイ近郊の村で、民族知との関係で継続調査をおこなうとともに、この樹をより乾燥した北部域まで追跡して分布域を確認した。また、大山の調査地に赴き、調査内容について現地観察をおこない、今後の方向について再確認をおこなった。このほか共同研究者ウッセイニと共同調査をおこなうとともに、調査内容について意見交換と今後のまとめの方針について再確認をおこなった。
鹿野は、これまでの調査を行ってきたケニア北部の牧畜民サンブルの生業変容について、旱魃をはじめとする環境変化や民族知との関係の視点から継続調査をおこなった。
知念は、ニアメイ近郊のクーテレ村、レレイ・ママニ・ニャレ村、チェチェギ村などにおいて、ガリー地形の変遷とガリー沿いの土地利用調査をおこなった。また、井戸水位(地下水位)の変動と井戸の表層地質断面について調査をおこなった。また、研究地域周辺での最近の研究動向と研究成果について、ニアメイ大学地理学教室スタッフと情報交換した。
大山は、ニジェール中南部の調査地に設置してあった気象観測装置のデータの取り込みをおこなうとともに、継続観測のための装置の充実を図った。また、農耕民ハウサの農耕様式と牧畜民フラニの牛移牧に関する民族知とその実践について現地調査を行なった。
篠田は、別件での長期海外出張と重なり今年度の現地調査をおこなう機会がなかった。そこで、これまでにおこなった現地調査によって得られた資料の分析をおこない論文にまとめた。
高岡も今年度は別件の長期海外出張と重なったため、現地調査の機会はなかったが、調査地であるケニアのメルー県中央部のケニア山北東麓の斜面において、植生を中心とする環境利用とそれに関する民族知の継続調査に向けて準備をおこなった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 堀 信行: "ナイル源流探検考:地中海世界の最後の空白部を求めて"Front. 16・4. 43-45 (2004)

  • [Publications] 知念民雄: "1998年のひと雨で形成されたガリー:ニジェール共和国南西部、乾燥サバンナにおける例"日本地理学会. (2004)

  • [Publications] 大山修一: "ザンビアの焼畑農耕ブジミにおける農耕空間の多様性"エコソフイア. 12. 100-119 (2003)

  • [Publications] Shinoda, M., Yamaguchi, Y.: "Shinoda, M. and Yamaguchi, Y."Journal of Hydrometeorology. 4. 437-447 (2003)

  • [Publications] Ueda, H., Shinoda, M., Kamahori, H.: "Spring northward retreat of Eurasian snow cover relevant to seasonal and interannual variations of atmospheric circulation"International Journal of Climatology. 23. 615-629 (2003)

  • [Publications] Shinoda, M., Nemoto, M., Erdenetsetseg, D.: "Role of Soil Moisture Memory in Drought Processes over the Asian-African Arid Region."Proceedings of International Conference on High-Impact Weather and Climate : Understanding, Prediction and Socio-Economic Consequences, Seoul, Korea,. 308-311 (2004)

  • [Publications] 鹿野一厚: "遊牧民:アフリカの原野に生きる(サンブルにおける家畜群の消長と旱魃)(田中二郎編)"昭和堂. 90-318 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi