• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

伊藤仁齋・東涯の思想に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 14310020
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

丸谷 晃一  中部大学, 人文学部, 教授 (50279999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安達 隆一  中部大学, 人文学部, 教授 (80023985)
岡本 勝  中部大学, 人文学部, 教授 (90024059)
苅部 直  東京大学, 大学院・政治学研究科・法学部, 助教授 (00261941)
遠山 敦  三重大学, 人文学部, 教授 (70212066)
相原 耕作  東京都立大学, 法学部, 助手 (80336528)
Keywords伊藤仁齋 / 伊藤東涯 / 論語古義 / 孟子古義 / 古義堂文庫 / 最上至極宇宙第一の書 / 林本
Research Abstract

伊藤仁齋は、荻生徂徠と並んで近世日本を代表する思想家である。仁齋の諸資料は、天理大学付属天理図書館古義堂文庫に稿本を含めてほぼ完全な形で所蔵されている。こうした好条件に恵まれているにもかかわらず、伊藤仁齋の全集は、現在に至るまで刊行されてはいない。その全集未刊の最大の理由は、底本の確定の困難さにある。そこで本研究では、仁齋と東涯との諸資料を全面的に検討した結果、仁齋生前最後の稿本である林景范の筆写本(「林本」)が底本として最も適切であると判断した。そして、その刊行のための準備作業として仁齋の主要著作の「林本」を活字化する作業をほぼ完成させ、また仁齋の著作の訳注稿の一部を発表した。こうした作業を踏まえて仁齋の全集の構成を次のように決定した。
第1巻『論語古義』、第2巻『孟子古義』、第3巻『中庸発揮』『大学定本』、第4巻『易経古義』『春秋経通伝通解』、第5巻『童子問』、第6巻『語孟字義』、第7巻『古学先生文集・詩集』、第8巻『仁斎日記』『古学先生和歌集』『仁斎日札』、別巻『東涯日記』『東所日記』。
この全集を完成させるために本年度行った作業は、次の二つである。「最上至極宇宙第一の書」と最大限の評価を仁齋が与える『論語』の注釈書である『論語古義』の書き下し文を、『論語古義』「林本」、同「定本」を参照しつつ作成した。この作業によって仁齋の訓読を可能な限り復元させるという目的は、ほぼ達成された。本年度は、この作業を踏まえて組み版を作り、その構成を行っている。
次いで『論語古義』の解題を執筆中である。『論語古義』「林本」の内題には「最上至極宇宙第一の書」と記されているが、それが東涯によって抹消され、それを根拠に東涯と仁齋との間に思想的相違を見いだす説がある。しかしながら、『論語』雍也篇<中庸之為徳>章にも同じ表現があり、それは抹消されていない。その意味でこの『論語』評価は仁齋から東涯へと継承されたと言える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] オーラル・ヒストリーの時間-牧野伸顕『回想録』と吉田健一2005

    • Author(s)
      苅部直
    • Journal Title

      年報政治学2004(日本政治学会編)

      Pages: 35-45

  • [Journal Article] 言葉と政策-五百旗頭薫『大隈重信と政党政治』を読む2005

    • Author(s)
      相原耕作
    • Journal Title

      東京都立大学法学会雑誌 45・2

      Pages: 477-496

  • [Journal Article] 白子長谷川家旧蔵書目録(読本の部)2005

    • Author(s)
      岡本 勝
    • Journal Title

      人文学部研究論集 23号

      Pages: 198-214

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi