• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

「基準」の多様性に伴うヒューマン・ファラシーの諸相

Research Project

Project/Area Number 14310045
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松田 隆夫  立命館大学, 人文科学研究科, 教授 (00035312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾田 政臣  立命館大学, 文学部, 教授 (00298720)
星野 祐司  立命館大学, 文学部, 教授 (20202301)
八木 保樹  立命館大学, 文学部, 教授 (20210221)
北岡 明佳  立命館大学, 文学部, 助教授 (70234234)
服部 雅史  立命館大学, 文学部, 助教授 (50301643)
Keywords「基準」の多様性 / ヒューマン・ファラシー / ヒューマンエラー / 知覚判断の歪み / 推論の錯誤 / 心の営為の諸相
Research Abstract

本研究は平成14年度から4年間の継続研究であり,当初からの研究目的は下記のとおりであった。すなわち,私たち人間の心の営為やその現われとしてのパフォーマンスは,ある種の基準に照合して実行されているのであろうが,一概に「基準」といっても,客観性に支えられた比較的普遍なものから個々人の主観に委ねられたものまで多様かつ可変であり,ある状況の下で人々が採用する基準は多くの中の一つであるに過ぎない。そのため,人々の心の営為やパフォーマンスが,時には「ヒューマン・ファラシー」と概括的に定義される様相を呈することがある。このような共通の視点から,各研究担当者は,心理学の研究領域における「感覚・知覚」,「認知・ヒューマンインタフェース」,「学習・記憶・思考」,「人格・社会」など広範囲な領域で個別に取り扱われてきた研究対象とその成果を改めて見直し,互いに「基準」と「ヒューマン・ファラシー」というキイ概念を適宜確認しながら,それぞれの担当領域における実証的および論考的研究を進めることを目標としてきた。そして本年度は,学会誌等論文19件を公刊(他に査読中の論文3件),学会等で21件を発表した。また,本年度は研究期間の最終年度にあたるので,過去3年間の成果と合わせて,『研究成果報告書』として集成することに最終の目標をおいた。
『研究成果報告書』(全509頁)には,研究期間内に公表した学会誌等論文38件と学会等発表81件(成果一覧に記載)のうち,主要研究成果として公刊論文34件と学会発表論文29件を再録し,加えて,草稿論文7件を掲載した(査読中の論文は掲載を割愛)。当初の目的に鑑みると,特定サブ・テーマに研究関心が集中し過ぎて領域全体の展望的論考が十分には果たせなかったことなど多くの課題が残されたものの,今後とも「基準」と「ヒューマン・ファラシー」は,心と行動の総合的理解に資するキイ概念の一つに位置づけられてよいと考えている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2006 2005

All Journal Article (19 results)

  • [Journal Article] パノラマ写真における広視界感と側方距離知覚との間の異質性2006

    • Author(s)
      大中 悠起子, 松田 隆夫
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 11

      Pages: 35-44

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 基準の多様化の視点からのヒューマンエラー再考2006

    • Author(s)
      尾田 政臣
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 11

      Pages: 65-74

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] アイデア探索空間モデルによる創造性とその下位概念の分析2006

    • Author(s)
      吉田 靖, 服部雅史
    • Journal Title

      基礎心理学研究 24巻(印刷中)

  • [Journal Article] 止まっているものが止まって見える理由-"心の矛盾"から脳を読む2006

    • Author(s)
      北岡 明佳
    • Journal Title

      Bionics 3(1)

      Pages: 55-59

  • [Journal Article] 幾何学的錯視のリアリティ2005

    • Author(s)
      北岡 明佳
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会誌 10(1)

      Pages: 8-12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 選好形成における理想点の役割についての意思決定文脈効果からの検討2005

    • Author(s)
      田村 真史
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 9

      Pages: 73-84

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 「映像酔い」の自覚的評価とその誘発要因2005

    • Author(s)
      松田 隆夫, 大中 悠起子
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 9

      Pages: 97-106

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 概念的基準の介在による判断の歪み-味に関する二つの実験事例-2005

    • Author(s)
      松田隆夫
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 10

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] A new explanation of perceptual transparency connecting the X-junction contrast-polarity model with luminance-based arithmetic model2005

    • Author(s)
      Kitaoka, A.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research 47

      Pages: 175-187

  • [Journal Article] Neural basis for a powerful static motion illusion2005

    • Author(s)
      Conway, R.B., Kitaoka, A., Yazdanbakhsh, A., Pack, C.C., Livingstone, M.S.
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 25

      Pages: 5651-5656

  • [Journal Article] A new variant of the Ouchi illusion reveals Fourier-component-based processing2005

    • Author(s)
      Ashida, H., Sakurai, K., Kitaoka, A.
    • Journal Title

      Perception 34

      Pages: 381-390

  • [Journal Article] Does the peripheral drift illusion generate illusiory motion in depth?2005

    • Author(s)
      Kitaoka, A., Ashida, H., Murakami, I.
    • Journal Title

      Journal of Three Dimensional Images(Japan) 19

      Pages: 6-8

  • [Journal Article] 静止画像の広視界感と側方距離知覚との関係2005

    • Author(s)
      大中 悠起子
    • Journal Title

      基礎心理学研究 24

      Pages: 16-21

  • [Journal Article] 静止画像上の人物に対する奥行距離の知覚2005

    • Author(s)
      竹澤 智美
    • Journal Title

      基礎心理学研究 23

      Pages: 177-182

  • [Journal Article] アイデア探索空間と創造性の関係2005

    • Author(s)
      吉田 靖, 服部 雅史, 尾田 政臣
    • Journal Title

      心理学研究 76

      Pages: 211-218

  • [Journal Article] Wason選択課題におけるデータ選択傾向:推論におけるファラシーと合理性をめぐって2005

    • Author(s)
      服部 雅史
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 9

      Pages: 13-22

  • [Journal Article] コミュニケーション・行動障害を伴う発達障害児に対する介入研究:序章2005

    • Author(s)
      吉田 甫, 大川 一郎, 土田 宣明
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 9

      Pages: 107-119

  • [Journal Article] 俳句の創造性とアイデア探索空間の関係2005

    • Author(s)
      吉田 靖
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 9

      Pages: 59-72

  • [Journal Article] 創造性産出物に基づいた創造性の定義と評価2005

    • Author(s)
      吉田 靖
    • Journal Title

      立命館人間科学研究 8

      Pages: 41-56

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi