2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14310180
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
河村 貞枝 京都府立大学, 文学部, 教授 (70111911)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 隆司 京都府立大学, 文学部, 助教授 (70260742)
渡邊 伸 京都府立大学, 文学部, 助教授 (70202413)
渡辺 信一郎 京都府立大学, 文学部, 教授 (10031618)
小林 啓治 京都府立大学, 文学部, 助教授 (60221975)
上田 純一 京都府立大学, 文学部, 教授 (90176587)
|
Keywords | 公共性 / 国境 / 外交 / 通商 / 交易 |
Research Abstract |
本年度は5回にわたる共同研究会を通じて.「公共性」の比較考察の基礎となる各地域での多様な実態の分析を報告し、討論した. まず5月に第1回の研究会を開催し,研究計画の実行案を検討した。原則として研究会を隔月に開くこと.今年度の目標を「公共性」の比較考察のための視座を各自検討すること.まず日本を中心とする国際関係の考察から進めること,在外研究の予定必要文献の購入計画などを策定した。 7月に第2回の研究会を開催し.上田純一より日本関係の対外通商交通史に関する情報の提供をうけ.博多で実地調査と専門知識の提供をうけることを決定した。9月に博多にて合宿を行い.第3回の研究会を開いた。25日に伊藤幸司氏より中世日本と朝鮮を中心とする東アジア交易関係の報告を得.29日に朱雀信城氏より太宰府を中心とする外交・通商関係の報告を得た。討論においてとくに東アジア世界との結びつきの重要性が確認された。 つづく2回の研究会は在外研究の成果を報告討論する場とした。11月の第4回研究会では岡本隆司よりアメリカでの在外研究をもとにした近代の朝鮮・中国・アメリカの国際関係の報告を得た。3月に第5回の研究会を開き.橋本伸也よりバルト諸国での在外研究をふまえた,近代ロシアにおける民族問題に関する研究報告を受けた.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 河村 貞枝: "「帝国主義」と大衆社会の到来"『イギリス近代史』(改訂版)(ミネルヴァ書房). 195-240 (2003)
-
[Publications] 岡本隆司: "辛亥革命与海〓"『辛亥革命与二十世紀的中国』(中央文献出版社)下冊(中国語). 1981-1999 (2002)
-
[Publications] 岡本隆司: "朴定陽のアメリカ奉使をめぐって"京都府立大学学術報告・人文. 54. 55-99 (2002)
-
[Publications] 上田純一: "堺・向上庵一路について"禅文化研究所紀要. 26. 43-56 (2002)
-
[Publications] 川分圭子: "ロンドン商人とイギリス海外貿易"『近代ヨーロッパの探求(9)国際商業』(ミネルヴァ書房). 105-140 (2002)
-
[Publications] 橋本伸也: "エストニア・ラトヴィアにおけるロシア系マイノリティの人権問題"人権と部落問題. 2003年1月号. 73-77 (2003)
-
[Publications] 小林 啓治: "国際秩序の形成と近代日本"吉川弘文館. 295 (2002)