• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年

Research Project

Project/Area Number 14310189
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

石川 日出志  明治大学, 文学部, 教授 (40159702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊木 俊朗  東京大学, 文学部, 助手 (20282543)
Keywords弥生土器 / 続縄文土器 / 型式学 / 土器型式編年 / 地域間交流 / 考古学
Research Abstract

本研究の目的を達成するために、本年度は北海道続縄文土器と福島・岩手両県の弥生土器の観察と実測を進め、その成果(前年分を含む)の一部を公表した。
1.北海道続縄文土器の資料調査・発表
網走・常呂・札幌・江別で続縄文土器の観察を行い、恵山式・江別式・宇津内式土器を検討した。また、昨年来の調査成果を、『第5回北アジア調査研究報告会』の「続縄文文化研究の新視座」セッションで石川が発表し、熊木が司会をつとめた。
2.福島県弥生土器の整理・分析・実測
南御山遺跡弥生土器の整理〜実測を進め、周辺の会津盆地内出土弥生土器も資料調査した。
3.岩手県弥生土器の資料調査
盛岡周辺の諸機関所蔵弥生土器の観察と実測を行い、北海道〜青森、宮城〜福島両地域の土器編年の整合をはかる見通しを得た。
なお、昨年来の成果については『考古資料大観1』で公表し、関東・東北弥生土器に関する編年・系統観を見直すべきことを主張した。また、今年度学界で注視された弥生時代暦年代論との整合もはかった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 石川日出志: "弥生時代の暦年代論とAMS法年代"月刊考古学ジャーナル. 510号. 21-24 (2003)

  • [Publications] 石川日出志: "弥生後期天王山式土器成立期における地域間関係"駿台史学. 第120号. 47-67 (2004)

  • [Publications] 武末純一, 石川日出志(編): "考古資料大観1 弥生・古墳時代 土器I"小学館. (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi