2004 Fiscal Year Annual Research Report
HESSI、「ようこう」、野辺山電波ヘリオグラフによる太陽フレア粒子加速の研究
Project/Area Number |
14340062
|
Research Institution | Japan Aerospace Exploration Agency |
Principal Investigator |
小杉 健郎 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙科学共通基礎研究系, 教授 (70107473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂尾 太郎 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙科学共通基礎研究系, 助教授 (00225781)
松崎 恵一 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙科学情報解析センター, 助手 (20321565)
柴崎 清登 国立天文台, 電波天文学研究系, 教授 (90023689)
増田 智 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (10262916)
|
Keywords | 太陽フレア / 粒子加速 / 硬X線放射 / 電波放射 / ガンマ線放射 / 「ようこう」衛星 / RHESSI衛星 / 野辺山電波ヘリオグラフ |
Research Abstract |
本研究は太陽フレアに伴う粒子加速機構を,2002年2月打ち上げの米国のReuven Ramaty High Energy Solar Spectroscopic Imager(RHESSI)衛星によるX線・ガンマ線撮像,我が国の「ようこう」衛星による硬・軟両X線撮像、野辺山電波ヘリオグラフによるマイクロ波電波撮像を詳細に比較することにより解明することを目的としている。平成16年度には,前年度までの到達点(最大エントロピー法(MEM)によるRHESSI画像合成ソフトウェアの作成、同ソフトウェアによる合成画像の画質評価、「ようこう」フレアカタログの出版、等)を踏まえて,(1)「ようこう」、野辺山電波ヘリオグラフ、及び各地の太陽フレア可視光観測を総合しての太陽フレア粒子加速の観測的研究、(2)軟X線フレアループの上空のコロナ中に出現する硬X線源に着目した粒子加速機構・放射機構の理論的研究、を進めた。また、開発中のSOLAR-B衛星搭載次世代スペースX線望遠鏡の性能評価試験を実施した。主要な成果は以下のとおり。 1.「ようこう」衛星の科学成果をまとめたレビュー論文を発表した。 2.太陽フレア時に彩層中に対をなして現れる硬X線放射源が磁気中性線に対してどのような移動運動を示すかを統計的に調べ、コロナ中での磁気リコネクションの3次元的なモデルを構築した。 3.また、コロナ中の硬X線源の生成機構として、収縮しつつある磁気ループ中でのベータトロン加速による高エネルギー電子の再加速及び捕捉によるという仮説を提唱する論文を発表した。 4.SOLAR-B搭載X線望遠鏡の撮像性能を確認した。
|
Research Products
(4 results)