2004 Fiscal Year Annual Research Report
北海道続縄文人の系譜論的・生活論的研究-有珠モシリ遺跡出土人骨を中心にして-
Project/Area Number |
14340271
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
百々 幸雄 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50000146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 肇 琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)
松村 博文 札幌医科大学, 医学部, 講師 (70209617)
安達 登 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60282125)
坂上 和弘 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70333789)
瀧川 渉 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90323005)
|
Keywords | 有珠モシリ遺跡 / 続縄文時代 / 北海道 / 形態学 / DNA分析 / 食性分析 / 系譜論 / 生活論 |
Research Abstract |
1.歯の形態学的特徴からも、続縄文人は縄文人およびアイヌと系統的に連続することが確認されたが、ごく少数ながらオホーツク人や本州弥生人と共通する特徴も見られ、外来集団の混入が示唆された。 2.続縄文人の四肢長骨の基本形態は北海道・東北の縄文人のそれと変わることがないが、アイヌ大腿骨に特徴的に見られる上部扁平性はすでに北海道の縄文・続縄文人に発現していることが明らかになった。 3.奥尻島所在の青苗砂丘遺跡から3体の擦文時代人を発見した。この遺跡からはオホーツク文化の遺物や住居址が検出されているが、人骨はオホーツク人ではなく、続縄文人からアイヌへの移行段階にある擦文時代人であることが判明した。 4.北海道縄文人・続縄文人のミトコンドリアDNAにはhaplogroup N9bの割合が非常に高く、本州の日本人とは全く異なるhaplogroupの頻度分布を示すことが明らかになった。また、有珠モシリ人骨の一部にはアメリカ先住民やシベリア先住民と同一の塩基置換パターンを示すものが存在した。 5.炭素と窒素の安定同位体比分析では、有珠モシリ遺跡人骨も他の北海道の古人骨と同様に海生ほ乳動物を中心にした海産物を重要なタンパク質源としていることが示されたが、男女別および個体別に摂取量が若干異なっていたことが明らかになった。 6.16号頭蓋の20mm×15mmの骨欠損は外傷による可能性が極めて高いことが判明した。16号墓腰椎の石鏃嵌入、17号墓大腿骨の石鏃嵌入、13号人骨右頭頂骨の穿孔と併せて考えると、有珠モシリのような小規模の遺跡としては外傷例が異様に多いことが指摘された。
|
Research Products
(6 results)