2003 Fiscal Year Annual Research Report
ガラス封止一体型可溶性ポリシラン/有機色素混合EL素子の開発
Project/Area Number |
14350158
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
照沼 大陽 埼玉大学, 工学部, 教授 (10008857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本多 善太郎 埼玉大学, 工学部, 助手 (30332563)
幡野 健 埼玉大学, 工学部, 助手 (40332316)
鎌田 憲彦 埼玉大学, 工学部, 助教授 (50211173)
|
Keywords | ポリシラン / 水溶性 / ゾルーゲルガラス / EL素子 / 有機色素 / シクロデキストリン |
Research Abstract |
1.新規ポリシランの設計および合成 (1)昨年度に引き続き側鎖に親水性基(アンモニウム塩構造)を有する新規水溶性ポジシランの合成およびすでに開発した水溶性ポリシランの合成を行った。最近、ポリジメチルシランにシクロデキストリンを作用させることによって、ポリジメチルシランがシクロデキストリンに包摂され水に溶解したとの報告がなされた。この方法がその他のポリシラン類に適用される、あるいはポリシランの側鎖置換基を包摂されるよう最適化することができれば、ガラスに封じ込める可能性が開けると考え、PMPSおよび側鎖にエーテル結合を有するポリシランを新たに設計・合成しシクロデキストリンを用いて、それらの水に対する溶解性等を検討した。その結果、含有するポリシラン量は必ずしも満足のゆくものでは無いが、PMPSを含めて数種類のポリシランのシクロデキストリン包摂体が水溶性を示すことが分かった。 (2)アセチレンの両端にケイ素数6からなるポリシランを合成した。しかし、その紫外吸収スペクトルはほとんどケイ素数6のポリシランの吸収波長と同じで、アセチレン結合を介しての共役の効果は観測できなかった。 2.共鳴エネルギー移動過程の高効率化と導電性ゾルゲルガラスの試作 昨年度に引き続き最適なポリシラン/有機色素分子の探索および新規に合成したポリシランの光特性と有機色素の組み合わせについて検討した。新たに得たシクロデキストリンに包摂したポリシラン類をゾルーゲルガラスに封じ込め、そのスピンコート膜を作製し発光スペクトルを測定したところ、使用したポリシランの発光波長に相当する位置に発光が観測されこの方法が有効であることを確認した。 3.可溶性(水溶性)/有機色素混合薄膜EL素子の作製とガラス封止 ITO電極付きガラス基板上に可溶性(水溶性)ポリシラン/有機色素混合薄膜をスピンコート成膜を行いEL素子を作製し、その発光を確認した。
|
-
[Publications] S.Aihara, Y.Hirano, T.Tajima, K.Tanioka, M.Abe, N.Saito, N.Kamata, D.Terunuma: "Wavelength selectivities of organic photoconductive films : Dye-doped polysilanes and zinc phthalocyanine/tris-8-hydroquinoline aluminum double layer"Applied Physics Lett.. 82. 511-513 (2003)
-
[Publications] S.Aihara, K.Miyakawa, Y.Ohkawa, T.Matsubara, T.Tkahata, S.Suzuki, N.Egami, N.Saito, K.Tanioka, N.Kamata, D.Terunuma: "Image picup from zinc phtarocyanine/bathocuproine double-layer film using picup tube"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 801-803 (2003)
-
[Publications] N.Kamata, D.Terunuma, R.Ishii, H.Satoh, S.Aihara, Y.Yaoita, S.Tonsy: "Efficient energy transfer from polysilane molecules and its application to electroluminescence"J.Organometallic Chemistry. 685. 235-242 (2003)
-
[Publications] 土田隆樹, 島崎智恵美, 幡野健, 松岡浩司, 青木良夫, 野平博之, 江角保明, 照沼大陽: "新規カルボシランデンドリマーの合成とその構造が液晶性に与える効果"高分子論文集. 60. 561-568 (2003)
-
[Publications] Watanabe M., Matsuoka K., Kita E., Igai K., Higashi N., Miyagawa A., Watanabe T., Yanoshita R., Samejima Y., Terunuma D., Natori Y., Nishikawa K.: "Oral therapeutic agents with highly clustered globotriose for treatment of Shiga toxigenic-Escherichia coli infections"J.Infect.Dis.. 189. 360-368 (2004)