• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

アジア都市の動的発展転換プロセスと環境変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14350285
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

井村 秀文  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (20203333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 隆明  名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (40233457)
森杉 雅史  名古屋大学, 環境学研究科, 助手 (00314039)
松本 亨  北九州市立大学, 国際環境工学部, 助教授 (50274519)
金子 慎治  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授 (00346529)
中山 裕文  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (60325511)
Keywords都市環境 / アジア / 環境クズネッツ曲線 / CO_2 / 廃棄物
Research Abstract

本研究の目的は、急速な経済成長にともない社会経済的構造が大きく転換しているアジアの都市に焦点を当て、これらの転換が環境に与えた変化を分析し、その構造的変化を組み込んだ都市の発展と環境に関するモデルの構築と将来予測を目指すものである。
まず、都市化と環境問題の関係に関する一連の研究では以下の点が明らかになった。アジアの都市では「産業公害」が起きる一方、都市環境インフラの不足等を原因とする「都市公害」の同時進行的な問題に直面している。都市化は、貧困や経済のグローバル化の影響も受けているが、都市の産業構造も影響しており、技術進歩を示すTFP成長率が低い地域ほど市街地が拡大することが明らかになった。経済成長と環境問題に関しては環境クズネッツ曲線仮説があるが、環境インフラ整備の資金調達メカニズムや法規制等を改善することで、先進国よりもより低い所得水準で環境を改善できる可能性があることが分かった。
将来予測については、エネルギー消費に関連したCO_2排出量と廃棄物の排出量を中心に行った。都市化とエネルギー消費の関係については、東京・ソウル・北京・上海を対象に、中間項分析を用いてCO_2排出量増加の要因を分析した。さらにシナリオ分析により民生部門における二酸化炭素排出量予測を行い、2020年に対策ケースではBAUより約30%排出量を削減できることを明らかにした。
都市化にともなう廃棄物問題に関しては、日本・韓国・中国・欧米諸国の都市データを用いて都市構造物のフローとストックの比較を行い、経済成長にともなう都市インフラ整備と資源消費の関係を検討した。また、北京を対象として、都市生活で排出される廃棄物収葉量を予測し、2028年以降から埋立施設の容量の関係から、110万tが処分できなくなることを示した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004

All Journal Article (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 家計消費支出にみる中国都市住民のライフスタイル変化と環境的意味2004

    • Author(s)
      金子慎治, 小高狩聡司
    • Journal Title

      環境経済政策学会2004年大会報告要旨集

      Pages: 308-309

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Eastern prospect2004

    • Author(s)
      Mara Regina Mendes, Hidefumi Imura
    • Journal Title

      WASTE management world REVIEW ISSUE 2004-2005

      Pages: 145-154

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Urban Environmental Issues and Trends in Asia-An Overview2004

    • Author(s)
      Imura H, Yedla S, Shirakawa H, Memon A.Mushtaq
    • Journal Title

      IRES Vol.5 No.2(forthcoming)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 省市区レベルの地域間産業連関表を用いた中国国内の仮想水分析-黄河流域を中心として-2004

    • Author(s)
      幡野貴之, 奥田隆明
    • Journal Title

      土木学会第32回環境システム研究論文集 Vol.32

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] アジア巨大都市の民生部門二酸化炭素排出量予測と対策評価に関する研究2004

    • Author(s)
      松本 亨, 韋 新東, 左 健
    • Journal Title

      第12回地球環境シンポジウム講演論文集

      Pages: 325-330

  • [Journal Article] Residential Energy Demand and CO2 Emission in The Asian Megacities : Estimation of Future Trends and Policy2004

    • Author(s)
      Toru Matsumoto, Jian Zuo, Xindong Wei
    • Journal Title

      Journal of Global Environment Engineering Vol.10

      Pages: 137-156

  • [Journal Article] 北京市の都市生活廃棄物処理の評価システムに関する研究2004

    • Author(s)
      本坊紀史, 松本亨, 左健, 王〓
    • Journal Title

      土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集 Vol.32

      Pages: 273-278

  • [Journal Article] 西安市における流域水資源需給将来予測に関する研究2004

    • Author(s)
      大西暁生, 小澤亮輔, 森杉雅史, 奥田隆明, 井村秀文
    • Journal Title

      土木学会第12回地球環境シンポジウム講演論文集

      Pages: 87-93

  • [Journal Article] 日・米・アジアの経済成長と環境資源の相互依存に関する研究2004

    • Author(s)
      中村英佑, 森杉雅史, 井村秀文
    • Journal Title

      土木学会第12回地球環境シンポジウム講演論文集

      Pages: 171-176

  • [Journal Article] AN INTERREGIONAL ECOLOGICAL FOOTPRINT ACCOUNTING WITH AN APPLICATION TO CHINA2004

    • Author(s)
      周新, 井村秀文, 森杉雅史
    • Journal Title

      土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集 Vol.32

      Pages: 141-148

  • [Journal Article] 都市環境インフラ事業の計画プロセスにおける住民参加方法に関する考察〜日本・韓国の環境影響評価制度比較を中心に〜2004

    • Author(s)
      文多美, 田畑智博, 森杉雅史, 井村秀文
    • Journal Title

      土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集 Vol.32

      Pages: 457-462

  • [Book] 中国環境ハンドブック 2005-2006年版2005

    • Author(s)
      井村秀文(共著)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      中国環境問題研究会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi