2002 Fiscal Year Annual Research Report
衛星リモートセンシングと現地観測手法を組み合わせた森林の水源涵養機能評価
Project/Area Number |
14360087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
戎 信宏 愛媛大学, 農学部, 助教授 (60176782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 敦 愛媛大学, 農学部, 助手 (70189265)
藤原 三夫 愛媛大学, 農学部, 教授 (20144347)
高瀬 恵次 愛媛大学, 農学部, 教授 (90133165)
|
Keywords | 森林試験流域 / 流出特性 / 流域面 / 樹冠遮断量 / 遮断率 / 雨水保留特性 / 森林気象観測タワ / 熱収支観測 |
Research Abstract |
森林の水源かん養機能評価を行うために、本年度は以下の研究を実施した。 1)試験地A(大洲市杭瀬森林流域)と試験地B(長浜町豊茂森林流域)を設定し、流域の雨量、流量観測を行った。また従来から継続観測している試験地C(大洲市天貢森林流域)でも雨量、流量観測を実施した。さらに、試験地Aでは流域中央で森林気象観測タワーを設置して森林気象観測を実施した。2)試験地Aと試験地Bの各試験地において、林分調査、土壌調査を実施した。3)試験地Bでは、雨量、流量観測と同時に林内の2カ所に林内雨量計測プロットを設置して、樹冠遮断量の観測を実施した。 以上本年度は観測調査実験を通じて以下のことが明らかになった。 1)試験地Aは、林分調査から流域面積は約10haのスギ、ヒノキの人工林であり、試験地Bは、流域面積6.9haで森林整備されたスギ、ヒノキの人工林である。そのため流域の植生密度はやや試験地Bが小さいと考えられる。さらに、試験地Bと試験地Cとの流出特性を比較したところ、試験地C(約19ha)は、スギ、ヒノキ林と広葉樹樹林が混交しているため、試験地Cより試験地Bは、雨水保留特性がやや悪いが、ピーク流出特性は大きく異ならないという結果であった。そのため試験地Aは、試験地Bとほぼ同じ特性を持つと考えられるが、冬期より観測データの収集が開始されたため、さらに今後の春以降のデータ蓄積による詳細な検討が必要である。2)試験地Bにおける樹冠遮断量の観測結果から、観測期間平均で約25%と18%の遮断率であった。この結果は、従来からの樹冠遮断の研究で示される値と大きく異なるものではなかった。3)試験地Aにおける森林気象観測タワーの観測は、タワー建設・設置の関係で温湿度の観測を冬期より始めたため、流域の蒸発散と直接結びつく解析結果は得られていない。今後の熱収支観測を実施することによって、流域の流出特性と関係する解析結果が得られるものと考えられる。
|