• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

職業関連因子とインスリン抵抗性の疫学研究

Research Project

Project/Area Number 14370141
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

永谷 照男  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (40144018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳留 信寛  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00037441)
Keywords職業 / 交替勤務 / 勤務時間 / 週休日数 / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 血清指標 / 疫学
Research Abstract

当初の研究計画に従い、1 今年度は2年目であるため、昨年度のbaseline data(男性22,128名)の収集に引き続いて、2年目の追跡データの収集に努めた。これまでのところ、14,614名からデータを得ることができ、このうち、昨年と同一者は12,599名であった。これらのデータを昨年のデータベースに追加、修正しつつある。収集データは、昨年と同様に、問診票、検査成績からインスリン抵抗性症候群の評価に必要な指標(現病・既往歴、血圧、血糖値、血清中性脂肪、血清HDL-コレステロール)やその交絡因子と考えられる指標(年齢、身体特性、生活習慣、血液検査値など)、および、調査研究の主目的のための職業関連因子(職種、勤務時間、週休数、交替勤務など)である。
2 昨年度に実施した健診受診者の過去データを用いた、飲酒、喫煙、運動、教育歴と糖尿病=空腹時高血糖(126mg/dl以上)の新規発症に関する12年間の追跡研究の結果の一部(喫煙習慣と2型糖尿病に関する追跡調査)は第74回日本衛生学会で報告した。このデータ処理の一環として、肥満度(BMI)と糖尿病の新規発症の追跡調査を行い、BMIは非肥満領域(25kg/m^2未満)であってもその増加は糖尿病の危険因子であることが示唆された。
付 この研究は名古屋市立大学の倫理委員会の承認を得ております。また、データ収集にあたっては当該医療機関の協力を得ながら、健診受診者のプライバシーに充分配慮し、データ処理では匿名化を行い、個人を特定できる情報は何ら使用しておりません。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi