• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

小児1型糖尿病の病因-素因・環境・免疫の関連における内因性レトロウイルスの意義

Research Project

Project/Area Number 14370251
Research InstitutionKITASATO UNIVERSITY

Principal Investigator

松浦 信夫  北里大学, 医学部, 教授 (50002332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陣野 吉廣  琉球大学, 医学部附属沖縄アジア医学研究センター・分子生物研究分野, 教授 (20179097)
風張 幸司  北里大学, 医学部, 助手 (90214288)
横田 行史  北里大学, 医学部, 講師 (40158366)
KeywordsエンテロウイルスmRNA / HLA抗原遺伝子 / 膵島関連自己抗体 / GAD抗体 IA-2抗体 / 内因性レトロウイルス / IDDMK1,2-22 / スーパー抗原 / 緩徐進行型1型糖尿病
Research Abstract

1型糖尿病の病因をHLA抗原遺伝子に代表される素因と環境因子の両面より検討した。
(1)IDDM患者血清よりRT-PCR法によるcoxsackie virusB (coxB)特異的mRNAの分離
発症時患者より血清を採取しmRNAを抽出し、そのmRNAを鋳型にc-DNAを合成する。しかし、後日末梢血単核球からの分離率が高いとの報告が得られたため(Diabetes 51 : 1964-1971, 2002)我々の研究方法を発症時患者血液から単核球を分離し、血清と一緒にCox BmRNAを分離する方法に切り替えた。現在までに現在まで血清95例、リンパ球26例の発症早期の検体から分離を試みたが、分離はされていない。(2)ウイルス分離とHLA抗原遺伝子、膵島関連自己抗体の同定:ウイルス分離を行った血清については、ウイルス抗体を測定すると同時に、GAD抗体、IA-2抗体、IAAを測定した。結果はGAD抗体陽性例は41/60(68.3%),IA-2抗体は39/60(65%)であった。従来の検討とほぼ同じ陽性率であり、対象が1型糖尿病である事が確認された。新しい研究では同時にHLA抗原遺伝子を測定し、ウイルス分離と発症の関連について検討する予定であった。分離が不成功であったので、この検討は出来なかった。
(3)内因性レトロウイルスIDDMK1,2-22のENV蛋白N末端にクラスII MHC依存性スーパー抗原活性部位の多型:ENV蛋白N末端から339,510番目にアミノ酸配列の変化を伴うA→G変異を発見し、1型糖尿病と関連することを明らかにした。ウイルスによって誘導されたα-interferonが内因性レトロウイルスを活性化し、これがVβ7T細胞を刺激して自己免疫を発症するとの仮説を報告した(Immunity 15 : 591-601, 2001)。ConradらはENV領域の多型に興味を持ち、E群に見られる510番目のG/Gホモ接合体、S群に見られた339番目G/Gホモ接合体に興味を持ち、共同研究が持ち込まれた。出来るだけ発症の早期の1型糖尿病患者より採血を行い、3次元FACSを行う計画を立てたが抗血清が送られてこず、共同研究は出来なかった。
(4)SPIDDMの発症感受性遺伝子から見た特徴:我が国の小児1型糖尿病の特徴の一つに緩徐進行型のSPIDDMがある。これについて発症年齢、性差、膵島抗体陽性率、HLA遺伝子解析を行った。診断年齢は急性発症よりはやや高く、女性が多い性差がある。肥満は認めないが、急性発症群よりはやせは目立っていない。抗体陽性率(GAD、IA-2)は急性発症小児IDDM(A)よりは低いが、IDDM(E)よりは高かった。2型糖尿病とはどの指標も異なっていた。

  • Research Products

    (20 results)

All Other

All Publications (20 results)

  • [Publications] R.W.Holl, P.G.F.Swift, H.B.Mortensen, H.Lynggaard, P.Hogaard, et al.: "Insulin Injection Regimens and Metabolic Control in an International Survey of Adolescents with Type-1-Diabetes over 3 years : Results from the Hvidore Study Group."Eur J Pediatr. 162. 22-29 (2003)

  • [Publications] Bessuny WM, Ihara K, Sasaki Y, Kuromaru R, et al.: "A functional polymorphism in the promoter/enhancer region of the FOXP3/Scurfin gene associated with type 1 diabetes."Immunogenetics. 55. 149-156 (2003)

  • [Publications] Bassuny WM, Ihara K, Kimura J, Ichikawa S, et al.: "Association study between interleukin-12 receptor β1/β2 genes and type 1 diabetes or asthma in the Japanese population."Immunogenetics. 55. 189-192 (2003)

  • [Publications] Y Suzuki, N.Matsuura, S.Suzuki, T.Muramatsu, M.Taniyama, et al.: "Aldehyde dehydrogenase 2 genotype in type 1 diabetes mellitus."Diab Res Clin Pract. 60. 139-141 (2003)

  • [Publications] Yokota Y, Kikuchi N, Matsuura N: "Screening of Diabetes by Urine Glucose Testing at School."Pediatr Diabetes. (In press).

  • [Publications] Yuuki T, Kikuchi N, Matsuura N: "Obesity and eating behaviors in Japanese school children aged 9-15, and their relationship to those their mothers."Kitasato Med.. (In press).

  • [Publications] 宮本茂樹, 染谷知宏, 菊池信行, 三木裕子, 森 哲夫, 他: "養護学校通学中でインスリン療法を行っている小児糖尿病の現状と問題点"小児科診療. 56(8). 1767-1769 (2003)

  • [Publications] 浦上達彦, 宮本茂樹, 川村智行, 杉原茂孝, 雨宮 伸, 他: "小児1型糖尿病に対する超速効型インスリンの至適治療法に関する検討"ホルモンと臨床. 51(11). 967-971 (2003)

  • [Publications] 浦上達彦, 宮本茂樹, 川村智行, 杉原茂孝, 雨宮 伸, 他: "小児1型糖尿病における超速効型インスリン使用の実態調査"日児誌. 107(11). 1491-1496 (2003)

  • [Publications] 野元けい子, 大津成之, 田久保憲行, 横田行史, 松浦信夫: "PCR-SBT法によるHLA遺伝子タイピング-小児期発症1型糖尿病の多様性との関連について"糖尿病. 47(1). 27-34 (2004)

  • [Publications] 松浦信夫: "インスリンアナログの使用法は?"肥満と糖尿病. 2(2). 46-48 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "小児1型糖尿病の現状は?"肥満と糖尿病. 2(3). 56-58 (2003)

  • [Publications] 横田行史, 菊池信行, 松浦信夫: "学校検尿による糖尿病スクリーニングの現状と問題点"日本マス・スクリーニング学会誌. 13(1). 7-13 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "おしっこは甘いか?-子どもの糖尿病-。小児疾患のとらえ方。眼で見るベットサイドの病態生理(別所文雄、水谷修紀、松井 陽、榊原洋一編)"文光堂、東京. 266-279 (2003)

  • [Publications] 飯高喜久雄, 上原建夫, 梅島功至, 柏光佐子, 菊池敏夫, 他: "新・学校検尿のすべて -計画から事後措置まで-"日本学校保健会. 1-139 (2003)

  • [Publications] 飯高喜久雄, 上原建夫, 梅島功至, 柏光佐子, 菊池敏夫, 他: "新・学校心臓検診の実際 -スクリーニングから管理まで-"日本学校保健会. 1-164 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "特別な配慮を必要とする糖尿病。1.小児・ヤング糖尿病。糖尿病の治療マニュアル。第5版(東京女子医科大学糖尿病センター編)"医歯薬出版出版社。東京. 230-237 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "体重と身長の異常。ダイナミックメディシン(下条文武、齋藤 康監修)"西村書店、東京. 3.14-3.16 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病:ライフステージ別の糖尿病の療養指導"第37回糖尿病学の進歩。日本糖尿病学会編. 87-89 (2003)

  • [Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病。III食事療法。糖尿病最新の治療2004-2006(河盛隆造、岩本安彦編)"南江堂、東京. 71-73 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi