• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者における安全な入浴介護と水中運動療法のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 14370805
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

樗木 晶子  九州大学, 医学部, 教授 (60216497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長弘 千恵  九州大学, 医学部, 教授 (00289498)
長家 智子  九州大学, 医学部, 助教授 (70207976)
堀田 昇  九州大学, 健康科学センター, 助教授 (00146797)
高杉 紳一郎  九州大学, 大学院・リハビリテーション部, 助手 (40253447)
Keywords入浴 / 血行動態 / 高齢者 / 入浴介助 / 自覚症状
Research Abstract

【経過】これまで本研究においては本学科及び健康科学センターの入浴施設を用いて高齢者の入浴時の生理学的循環動態の変化を検討してきた。本年度は、本学科と連携している訪問看護ステーションを介しこれまでの生理学的実験によって得られた成果を生かすため在宅高齢者の入浴の実態調査と入浴指導を行った。
【目的】在宅高齢者の入浴実態を調査し、安全な入浴を普及させることを研究の目的とした。
【対象】今回は言語障害や重度の痴呆のない高齢者で訪問入浴介助を受けている高齢者で調査協力の得られた男性37名(77.7±8.4才)と女性55名(81.8±8.2才)を対象とした。
【方法】夏冬の2回自由記入式で入浴自覚症状調査を行い、予備調査を施行した後、調査項目を決定し訪問看護師による入浴介助に同行して調査員が調査用紙に従って入浴前の自覚症状、入浴後の自覚症状、入浴方法、入浴前後の体温、脈拍、血圧などの計測、面接を行った。
【結果】平均浴室温は24.1℃、平均入浴時間は21.4分で男女差は無かったが、入湯時間は男性が長く、洗髪洗体行動は女性が長かった。入浴時間や洗体行動が長いほど入浴後の自覚症状得点が増加し、浴槽が浅いほど入浴後の自覚症状得点が低下した。体温は男性において入浴後上昇、脈拍は男女とも入浴後に上昇、血圧は男女とも入浴前後で有意差はなかった。女性では入浴後の体調と室温に負の相関が見られた。男性では入浴前の体調と入浴時間に正の相関が見られた。
【考察】訪問看護による入浴介助においては入浴により心拍の上昇はみたものの血圧上昇までは観察されておらず、比較的安全な条件で入浴介助が行われていることがわかった。自覚症状と生理的指標との間に強い相関が見られるものはなく、入浴介助の際に自覚症状が心肺負荷の指標とはなりにくいことが示唆された。このことは入浴介助の際に自覚症状に依存せず、少なくとも血圧、脈拍などの循環動態の指標を必ず計測しておく必要性があることがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the AV nodal conduction using RR-interval plotting in AF-patients : its relationship with cardiac function.2005

    • Author(s)
      Chishaki A, Chishaki H, Sunagawa K
    • Journal Title

      Proceedings of Electrocardiology, Elesvier (In press)

  • [Journal Article] 「日循協心電図コード2005(1982年版ミネソタコード準拠)」とその開発の経緯2005

    • Author(s)
      豊嶋英明, 宇佐見高廣, 樗木晶子 他
    • Journal Title

      日本循環器予防学会誌 (印刷中)

  • [Journal Article] 高齢者と若年者における入浴時の呼吸・循環動態の変化2005

    • Author(s)
      樗木晶子, 長弘千恵, 金明煥 他
    • Journal Title

      日本循環器予防学会誌 40

      Pages: 28-33

  • [Journal Article] Different feature of ventricular arrhythmias and the RR-interval dynamics in atrial fibrillation related to the patient clinical characteristics : An analysis using RR-interval plotting.2004

    • Author(s)
      Chishaki AS, Li FJ, Takeshita A, Chishaki H
    • Journal Title

      J Electrocardiology 37

      Pages: 207-217

  • [Journal Article] 入浴中の循環動態の変化に関する基礎的研究-高齢者を対象に-。2004

    • Author(s)
      樗木晶子, 長弘千恵, 長家智子 他
    • Journal Title

      日本循環器予防学会誌 39

      Pages: 9-14

  • [Journal Article] 多剤抵抗性の発作性心房細動患者におけるIII群抗不整脈薬の有用性と安全性2004

    • Author(s)
      土橋みゆき, 樗木晶子, 小池城司 他
    • Journal Title

      心臓 36

      Pages: 232-234

  • [Book] エクセルナース検査編2004

    • Author(s)
      松岡緑, 樗木晶子編集
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi