2002 Fiscal Year Annual Research Report
がん体験者の折り合いをつける力に着眼した長期的適応を促す看護援助プログラムの開発
Project/Area Number |
14370821
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kochi Women's University |
Principal Investigator |
藤田 佐和 高知女子大学, 看護学部, 助教授 (80199322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大川 宣容 高知女子大学, 看護学部, 講師 (10244774)
森下 利子 高知女子大学, 看護学部, 教授 (80174415)
鈴木 志津枝 高知女子大学, 看護学部, 教授 (00149709)
吉田 亜紀子 高知女子大学, 看護学部, 助手 (50347655)
|
Keywords | がん体験者 / 折り合いをつける力 / 長期適応 |
Research Abstract |
平成14年度の報告 本年度は以下の内容を実施した。 1.初回がん治療の終了した直後、3ヶ月後、1年後、3年後、5年後のがん体験者の適応状態とそれらに関連する要因をがん体験者のサバイバーシップに関する研究の動向と課題というテーマで文献検討した。その結果、がんの診断、治療、再発の不安などをストレスと捉え、適応に視点で多くの研究が進められていた。1980年代は、がん治療に関する適応や適応に影響を及ぼす身体的問題、患者の特性、ストレスの大きさ、ソーシャルサポートなどに関する研究が行われてきたが、がん長期生存者に焦点をあてた研究は非常に少ない。日本においては、extended stageやpermanent stageにある体験者の研究は少なく、援助についても未確立である。 1.がん長期生存者に関する欧米の研究 対象とするがん体験者の特徴(長期生存者の定義、がんの部位、治療、対象疾患、がん診断後の時間など)研究の焦点(がんの体験、Survivorshipのプロセス、治療の影響・晩期後遺症に伴う身体的・心理的・社会的問題...etc)研究デザインの特徴(帰納的質的研究、テーマの抽出、Triangulationをしている記述的研究、記述的相関研究...etc).質的研究の特徴(現象学的アプローチ、grounded theoryアプローチ...etc)量的研究の特徴(横断的な研究が多く、縦断的な研究はほとんどが対象者を6ヶ月まで追跡.......etc)上記の視点で、研究をまとめる。 2.日本の退院後のがん体験者を対象とする研究 日本の文献についても、同様な視点で研究論文を分析し、まとめる。 II.がん看護のエキスパートと外来通院するがん体験者の特徴を明らかにするために、ミーティングを重ねた。 次年度は、これらの結果をもとに、質問紙の検討、洗練化をはかり量的調査を実施する予定である。
|