• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

大環境映像表示とミックスドリアリティによる空間共有における精神反応とその医用研究

Research Project

Project/Area Number 14380413
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

中島 功  東海大学, 総合医学研究所, 助教授 (00183509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 厚  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 総合技術研究本部・宇宙先進技術研究グループ, 主任研究員
浜本 直和  独立行政法人通信総合研究所, 無線通信部門, 主任研究員
市村 篤  東海大学, 医学部, 助手 (00246109)
Keywords遠隔医療 / 多面スクリーン / バーチャルラボラトリー / 疑似体験 / 感性 / 交感神経 / 発汗量 / ポリコン
Research Abstract

大環境映像装置によるミックスドリアリティ(超現実)が、人の精神反応に及ぼす効果をリアルタイムに発汗量、呼吸などバイタルサインを指標に評価し、それを分析することにより負荷映像における被検者の精神反応を評価する。
この研究は、精神症状を分析するにとどまらず、その延長上には医師と患者の対面診療における感性の役割の解明できる糸口になる。
大環境映像装置によるミックスドリアリティにてコンテンツ(フライトシュミレーター、万葉集・大伴家持の和歌)を起動させ、被検者の精神反応に及ぼす効果をリアルタイムに発汗量、呼吸などバイタルサインのデータを取得した。
高速通信回線を介して2つの大環境映像装置に接続し、それぞれの映像の表示具合、遅延など通信・映像の技術的評価を行った。
2つの大環境映像装置を用いて、離れた空間でそれぞれの被検者の精神反応が同期(引き込み)があるかいなかを計測、分析した。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi