2002 Fiscal Year Annual Research Report
地理学を核としたアジア地域研究のデータベースと研究者ネットワークの構築
Project/Area Number |
14390035
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
野間 晴雄 関西大学, 文学部, 教授 (00131607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渋谷 鎮明 中部大学, 国際関係学部, 助教授 (60252748)
川端 基夫 龍谷大学, 経営学部, 教授 (60234118)
藤巻 正己 立命館大学, 文学部, 教授 (60131603)
熊谷 圭知 お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 (80153344)
松村 嘉久 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 助教授 (80351675)
|
Keywords | アジア地域研究 / データベース / フィールドワーク / 地誌 / シニア地理学者 / 地理学史 / 国際情報交換 / 多国籍 |
Research Abstract |
1.アジア地域研究に長年たずさわったシニアの地理学者に自らのフィールド体験・当時の研究環境、海外調査・留学までの交渉過程などを口述してもらい、科研分担者が聞き手に回ってインタビューを4回、東京と広島で実施した。その発表者は以下の通りである。1)佐々木高明:南・東アジア農耕文化史を考えて40年、2)高橋彰一;アジアに学んで45年-地理海外調査の回顧-(フィリピン・インドの調査を中心にした報告)3)梅原弘光:フィリピン農村社会を研究して、4)大矢雅彦;アジアの水害地形・応用地理学的調査、5)石田寛、岡田俊裕、中山修一、藤原健蔵、荒木一視、南埜猛:広島大学のインド調査(初期から現在までを7名が分担して報告)。これらはテープから原稿起こしを行い、それを整理した。来年度に、解説・年表・文献を附して次年度の報告書に掲載予定である。 2.分担者およびその依頼を受けた研究協力者によって、韓国、中国、ベトナム、台湾の地域研究環境の調査、文献・地図・統計の所在調査およびその情報交換を現地研究者と実施した。 3.日本のアジア地域研究データベースの作成項目について全員で議論し、地理学関係学会に所属する約100名に、調査テーマ、調査地、機関、カウンターパート、研究方法、地図、統計、書誌情報、成果物ななどについて、フォーマットを作成し、アンケートを郵送し、そのプリテストを実施した。本アンケートは次年度早々に実施予定で、入力の省力化のため、フロッピーベースで回答を依頼する予定である。これらの公開方法については、人文地理学期会の地理学文献目録の第11集(平成15年度に刊行予定)との連携をはじめ、将来的には情報学研究所の学術データベースとのリンクを模索する。
|
Research Products
(13 results)
-
[Publications] 野間 晴雄: "P.グルーのみたベトナム農村空間と「米の力」-『トンキンデルタの農民再検』-"関西大学 文學論集. 52巻3号. 145-172 (2003)
-
[Publications] 川端 基夫: "日系外食産業の海外進出-食文化の国際化の課題"研究紀要(アサヒビール学術振興財団). 5号. 69-74 (2002)
-
[Publications] 川端 基夫: "アジアへの小売ノウハウ移転に関する考察"アジア経済. 44巻3号. 31-49 (2003)
-
[Publications] 渋谷 鎮明: "気と脈による国土の把握"アジア遊学. 43号. 76-83 (2002)
-
[Publications] Fujimaki, Masami: "Squatter Settlements by Foreign Workers in the Kuala Lumpur Metropolitan Area : A Preliminary Consideration"Horomitsu Umehara ed : Agrarian Transformation and Areal Differntiaintiation in Gobalizing Southeast Asia, Ru-CASS. 241-265 (2002)
-
[Publications] 松村 嘉久: "フィールドとの出会いフィールドで考える"地理. 559号. 33-39 (2002)
-
[Publications] 川口 洋: "江戸時代における人口分析システム(DANJURO ver.2.0)」の構築・運用・利用"帝塚山大学学術論集. 9. 1-27 (2002)
-
[Publications] 高田将志, 朱 立平: "チベット高原プマユムツオ湖周辺における地形と第四紀後期の古環境"西村弥亜, 高田将志編「2001チベット・プマユムツオ湖学術・研究報告書」東海大学ヒマラヤ遠征委員会. 75-90 (2003)
-
[Publications] 松村 嘉久: "英語論文における現代中国研究動向-1990年から2001年まで-1.地域格差・地域開発・地域政策を中心に"東アジア研究. 34号. 9-22 (2002)
-
[Publications] 熊谷 圭知: "面白い地誌のために"地理. 47巻4号. 8-16 (2002)
-
[Publications] KAWAGUCHI Hiroshi: "Constructing a demographic database system for analyzing the Japanese religious investigation registers"Proceedings of International Symposium on Geo-Informatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences 2002. 89-95 (2002)
-
[Publications] 渋谷 鎮明: "吉田昌夫編(共著)『地域研究入門-世界の地域を理解するために』"古今書院. 250 (2002)
-
[Publications] 川端 基夫: "関根孝&セジョ・オ編『日韓小売業の新展開』「小売経営技術の移転:日本から韓国への百貨店技術の移転」"千倉書房. 330 (2003)