• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

イラン国ギーラーン州セフィードルード川流域における民族考古学及び生態考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 14401030
Research InstitutionChikushi Jogakuen University

Principal Investigator

大津 忠彦  筑紫女学園大学, 文学部, 教授 (30260144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 拓朗  中近東文化センター, 学術局, 研究員 (90276006)
山内 和也  東京文化財研究所, 地域環境研究室, 室長 (70370997)
山本 直人  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60240800)
Keywordsタッペ・ジャラリイェ遺跡 / イラン / 土器 / 考古学 / キャルーラズ遺跡 / 土偶 / 鉄器時代 / 年代測定
Research Abstract

タッペ・ジャラリイェ遺跡(イラン国ギーラーン州)第II・III層出土土器の比較資料集成のため、イラン国立博物館(テヘラン)保管のキャルーラズ遺跡出土資料(1967,68,69年発掘資料)より、金製品1点、土器43点、土偶2点、石製容器1点について考古学的調査を行う。キャルーラズ遺跡出土女性土偶は、タッペ・ジャラリイェ遺跡出土のそれと同一形態を示す。キャルーラズ遺跡出土の男性土偶は7連の容器を併せ持つ嘴形注口土器であり、西アジアに分布する「ケルノス・リング」の東限資料と考えられる。一般土器容器関しては、タッペ・ジャラリイェ遺跡で一般的な「く」の字状頚部を有する甕形土器の胴部が球状を呈し、丸底であることが判明。その他、両遺跡の土器器形の多くで一致がみられ、キャルーラズ遺跡とタッペ.ジャラリイェ遺跡の第II・III層は併行期で、イラン鉄器時代III期(9〜7世紀頃)と考えられる。
タッペ・ジャラリイェ遺跡第II・III層より採集の木炭片試料に関して、名古屋大学年代測定総合研究センターで行った放射線炭素14年代測定結果が判明(半減期として5,568年を使用、BP後の[]内は較正暦年代):
04JT11:2508+-25 BP[766 BC:747 BC,688 BC:665 BC,645 BC:588 BC,580 BC:555 BC]
04JT16:2542+-25 BP[793 BC:753 BC,685 BC:668 BC,611 BC:596 BC]
04JT26:2484+-25 BP[756 BC:728 BC,693 BC:684 BC,669 BC:658 BC,654 BC:606 BC,602 BC:542 BC]
04JT34:1113+-23 BP[895 AD:908 AD,910 AD:924 AD,938 AD:972 AD]
これらの測定値のうち、試料04JT34に関しては、考古学的年代観よりかけ離れている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 2005年度イラン遺跡調査-「日本・イラン共同考古学調査団」ギーラーン調査とその成果-2006

    • Author(s)
      大津忠彦, 足立拓朗
    • Journal Title

      平成17年度 今よみがえる古代オリエント 第13回西アジア発掘調査報告会報告集 平成17年度号

      Pages: 92-96

  • [Journal Article] 「日本・イラン共同考古学調査団」による2004年度イラン遺跡調査とイラン文化財行政の一端2005

    • Author(s)
      大津忠彦
    • Journal Title

      日本考古学協会第71回(2005年度)総会 研究発表要旨 平成17年度号

      Pages: 291-295

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] カスピ海南岸域(イラン)の考古学的課題-日本・イラン共同考古学調査団による現地調査成果を加味して-2005

    • Author(s)
      大津忠彦
    • Journal Title

      西アジア考古学会・松戸市立博物館共催公開セミナー イラン考古学への招待 平成17年度号

      Pages: 10-15

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本へ東漸したシルクロード文化故地の環境的背景に関する研究-カスピ海南岸域古代遺跡出土の動・植物遺存体分析と古代史変遷との相関について-2005

    • Author(s)
      大津忠彦
    • Journal Title

      福武学術文化振興財団 平成16年度歴史学・地理学助成報告書 平成16年度号

      Pages: 16-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Preliminary Report of the Iran Japan Joint Archaeological Expedition to Gilan, Fourth Season2005

    • Author(s)
      Ohtsu, T., Yamauchi, K., Nokandeh, J
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      Iranian Cultural Heritage and Tourism Organization and Middle Eastern Culture Center in Japan

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi