• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

日系食品企業の海外進出と日本農業に与える影響に関する研究-日本と中国・東南アジアとの食品流通構造の変化を中心に-

Research Project

Project/Area Number 14402032
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

藤島 廣二  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (70287449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 應和 邦昭  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (20194061)
板垣 啓四郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (20130304)
大島 一二  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (40194138)
稲泉 博己  東京農業大学, 国際食料情報学部, 講師 (50301833)
高柳 長直  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教授 (60226933)
Keywords農産物流通のグローバル化 / 日系食品企業 / 中国 / 東南アジア / 輸入野菜 / 食品輸出 / 食品輸入
Research Abstract

本研究は、最近の急速な農産物流通のグローバル化の中で、輸出国と輸入国の流通構造がどうように変化しつつあるかを、日系食品企業の中国・東南アジア進出と日本との関係の分析を通して統一的に解明することをねらいとするものである。この目的のもとで、平成16年度は以下のような実態調査研究を実施した。應和は、中国上海・杭州の日系食品企業(茶・みかん缶詰・たけのこ・こんにゃく・冷凍食品・生鮮野菜等の企業)において、板垣は、中国の北京大学・中国農業大学・ハルビン大学・農家において、大島は、中国の海南省果物輸出企業(バナナ・ライチ等)の生産地、台湾青果(バナナ)・台湾青果関連企業、ベトナムのホーチミン食品企業・ホーチミンJETRO・ハノイ食品企業・ハノイJETRO・ハノイUnited Nations Development Programme、佐賀県JAさがみどり・兵庫県三原JAあわじしま等の日本のタマネギ生産地、である。また大島・西野は、中国広東省の深〓市日系食品企業(梅干し・鰻蒲焼き・こんにゃく)、広州日本総領事館・広州JETRO事務所・香港JETRO事務所の訪問により中国華南地域から日本向けに輸出される農産物の実態調査を実施した。
これらの実態調査から、日本の食品企業が中国・ベトナムにおいて積極的に事業展開を行ったことによって、日本への食品輸出が増大した実態が理解できた。また、日本の野菜産地(佐賀県、兵庫県等)における調査によって、輸入野菜の増大が価格の下落など深刻な影響を与えていることが明らかとなった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 安徽省貧困農村による出稼ぎ労働者の就業形態の変化とその特徴2004

    • Author(s)
      西野 真由
    • Journal Title

      農村研究 第99号

      Pages: 158-165

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 華東地域の日系食品企業における企業戦略と対日輸出の実態-山東省・浙江省の事例を中心に-2004

    • Author(s)
      石塚 哉史
    • Journal Title

      農村研究 第99号

      Pages: 166-173

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 経営安定対策の進め方-野菜・果樹-2004

    • Author(s)
      藤島 廣二
    • Journal Title

      農業と経済 70巻4号

  • [Journal Article] 「地域循環システム」に対する住民評価-山形県長井市における「レインボープラン」を事例として-2004

    • Author(s)
      應和 邦昭
    • Journal Title

      農村研究 第99号

      Pages: 39-52

  • [Journal Article] 中国のこんにゃく産業における生産・加工事業の進展と対日輸出の実態2004

    • Author(s)
      大島 一二 他
    • Journal Title

      農業市場研究 第13巻第1号

      Pages: 43-51

  • [Journal Article] 中国梅加工業の対日輸出と品質管理システムの課題-広東省汕頭市T社の事例-2004

    • Author(s)
      大島 一二 他
    • Journal Title

      農業市場研究 第13巻第2号

      Pages: 103-106

  • [Journal Article] 中国の野菜輸出企業における品質管理システムの構築-江蘇省冷凍食品企業A社の事例-2004

    • Author(s)
      大島 一二 他
    • Journal Title

      農業市場研究 第13巻第2号

      Pages: 107-110

  • [Journal Article] 中国農業の対日輸出戦略の実態-野菜・果樹輸出を中心に-2004

    • Author(s)
      大島 一二
    • Journal Title

      農業と経済 70巻14号

      Pages: 50-60

  • [Journal Article] 量産型輸送園芸産地における輸入野菜増加への対応-熊本県八代地域におけるトマト産地の事例-2004

    • Author(s)
      高柳 長直
    • Journal Title

      学芸地理 第59号

      Pages: 1-12

  • [Book] フードシステム全集・第8巻「世界のフードシステム」第6章・アジアのフードシステム2005

    • Author(s)
      板垣 啓四郎
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      農山漁村文化協会
  • [Book] 離陸した東南アジア農業2004

    • Author(s)
      板垣 啓四郎
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      農林統計協会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 農と食の現段階と展望-エコノミカルアプローチ-2004

    • Author(s)
      藤島 廣二 他
    • Total Pages
      391
    • Publisher
      東京農大出版会
  • [Book] 開発と貿易の新潮流-農産物貿易と農業・農村開発の課題と展望-2004

    • Author(s)
      板垣 啓四郎
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      アイ・ケイ・コーポレーション
  • [Book] 「中国総覧2004年版」第4編・第8章 農業([監修]財団法人霞山会)2004

    • Author(s)
      大島 一二
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      株式会社ぎょうせい
  • [Book] 変わる中国食文化の新潮流を探る-日中食文化フォーラム・シンポジウム'02-2004

    • Author(s)
      大島 一二
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      日本食料新聞社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi