• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

南太平洋の島嶼諸国における経済発展と環境問題

Research Project

Project/Area Number 14402049
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

川村 千鶴子  大東文化大学, 環境創造学部, 助教授 (50338604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 春男  大東文化大学, 環境創造学部, 教授 (80102200)
山口 由二  大東文化大学, 環境創造学部, 助教授 (40281597)
北澤 恒人  大東文化大学, 環境創造学部, 助教授 (60338605)
福島 斉  大東文化大学, 環境創造学部, 助教授 (70338606)
貫 隆夫  大東文化大学, 環境創造学部, 教授 (40061410)
KeywordsMIRAB型経済 / 大量消費社会と環境負荷 / パシフィック・ウエイ / 廃車と自動車リサイクル / 送金と援助と支援 / 廃棄物処理と管理 / 環境教育 / 伝統文化の保持とグローバリゼーション
Research Abstract

1.概要:グローバル化の影響によって大量消費社会となった太平洋島嶼諸国の環境の実態を調査し、その課題と問題解決への道をパシフィック・ウエイの理念のもとに調査研究した。特に廃棄物と廃車処理問題に主眼をおき、調査とシンポジウムを開催し、成功裏に終了した。具体的な活動が今後継続され、関わっていくことになった。
2.現地調査:ツバル(玉井昇)、パラオ共和国(川村千鶴子、貫隆夫、土井幸平、貫真英)マーシャル(渡辺幸倫、北澤恒人)キリバス(北澤恒人)、日本国内の自動車リサイクル工場
3.海外での研究発表を川村が行った。
第9回太平洋芸術祭シンポジウム基調講演(2004年7月24日パラオ共和国)川村千鶴子
テーマ"Environmental Issues through a Global-Ethnoscape Point of View"
4.シンポジウム・パシフィックウエイ開催(3年間の研究結果を発表、英語・日本語通訳・翻訳)
日時:2005年2月14日場所:大東文化大学板橋キャンパス3号館
テーマ「太平洋島嶼諸国の連帯と環境問題への取り組み-廃棄物・廃車問題への日本の貢献-」
後援:日本島嶼学会、太平洋学会、日本オセアニア学会、太平洋諸島センター、(社)太平洋諸島地域研究所、NPO法人 汎太平洋上級教育推進機構
基調講演:天野史郎(SPREP南太平洋地域環境計画)
講演:カシオ・ミダ特命全権大使(ミクロネシア連邦共和国)
シンポジウム・パネリスト:川嶋正和(ミクロネシア振興協会 事務局長)、竹内啓介(全日本自動車リサイクル事業連盟副理事長)、長嶋俊介(鹿児島大学多島圏研究センター教授)、石橋春男(環境創造学部学部長)、川村千鶴子(パシフィック・ウエイ研究会代表)
5.座談会の開催:3月10日(リーガロイヤルホテル内)司会:川村千鶴子
出席者:ジョン・フリッツ公使(ミクロネシア連邦大使館)、竹内啓介、川嶋正和、貫隆夫
6.研究論文と調査報告書、シンポジウム、座談会を成果報告書にまとめた。
冊数を多数印刷して、国内の関係者、海外の関係者に配布予定。2006年度の島サミットの資料としても役立ち、マスコミ関係者、他大学との連携も深められた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2005 2004 2003 2002

All Journal Article (13 results)

  • [Journal Article] ツバル環境問題をめぐる内発的側面からの一考察-廃棄物処理の現状と課題-2005

    • Author(s)
      玉井 昇
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第8号

      Pages: 1-16

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] マーシャル諸島共和国における教育の現代的課題2005

    • Author(s)
      渡辺 幸倫
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第8号

      Pages: 17-40

  • [Journal Article] パラオにおける自動車リサイクル問題-その経済誘引と生産者責任-2005

    • Author(s)
      貫 真英
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第8号

      Pages: 81-91

  • [Journal Article] サモアにおける廃棄物管理の変貌2004

    • Author(s)
      北澤 恒人
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第6号

      Pages: 69-90

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 環礁の脆弱な自然環境と廃棄物管理の現状-マーシャル諸島マジュロ環礁とキリバス・タワラ環礁の場合-2004

    • Author(s)
      北澤 恒人
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第7号

      Pages: 41-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 環境と企業経済2004

    • Author(s)
      貫 隆夫
    • Journal Title

      経済(新日本出版社発行) 110号

      Pages: 105-119

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] マーシャル諸島共和国の環境問題2004

    • Author(s)
      山口 由二
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第6号

      Pages: 91-112

  • [Journal Article] トンガにおける廃棄物管理の現状2003

    • Author(s)
      北澤 恒人
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第4号

      Pages: 63-74

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] トンガ社会を変える自動車-求められる新しいパシフィック・ウエイ-2003

    • Author(s)
      川村 千鶴子
    • Journal Title

      学会誌『オセアニア』(オセアニア協会発行・園田女子大学) NO.69

      Pages: 4-7

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] トンガを日本製自動車の墓場にしないために-グローバルテクノスケープの視点から-2003

    • Author(s)
      川村 千鶴子
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 4号

      Pages: 75-98

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] マーシャル諸島共和国の環境問題とグローバル・テクノスケープの視座2003

    • Author(s)
      川村 千鶴子
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第5号

      Pages: 37-56

  • [Journal Article] トンガ王国とサモア独立国を訪問して2002

    • Author(s)
      川村 千鶴子
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第3号

      Pages: 91-111

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] トンガ研究旅行における感想と医療関係について2002

    • Author(s)
      福島 斉
    • Journal Title

      学会誌『環境創造』 第3号

      Pages: 113-117

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi