2002 Fiscal Year Annual Research Report
NPO・自治体等による青少年の自立支援と自然体験学習の可能性に関する基礎的研究
Project/Area Number |
14510268
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
小島 喜孝 東京農工大学, 農学部, 教授 (50142766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒川 勇三 東京農工大学, 農学部, 助手 (00234592)
淵野 雄二郎 東京農工大学, 農学部, 助教授 (60015104)
朝岡 幸彦 東京農工大学, 農学部, 助教授 (60201886)
太田 政男 大東文化大学, 文学部, 教授 (70102192)
横湯 園子 中央大学, 文学部, 教授 (20240228)
|
Keywords | 青少年間題 / NPO・大学・地域の連携 / 不登校 / 青少年の自立支援 / 自然体験学習 / ネイチャーゲーム / 地域づくり / 地域開放型学校づくり |
Research Abstract |
本研究は、「青少年問題の全体構造の分析」WG(小島、横湯、太田)と「NPO・大学・地域の連携による青少年の自立支援のための自然体験学習の実験事業」WG(小島、朝岡、淵野、黒川、玉井)の二つのワーキンググループをつくって、それぞれ必要な基礎的調査と実験事業に取り組んだ。前者の作業の進捗状況は、『思春期資料集』の刊行に向けた基礎的資料収集と分析の結果として、幾つかの研究業績に結実しはじめている。また、後者の実験事業も東京農工大学農学部付属FM津久井(フィールドミュージアム津久井)とNPO法人・文化学習共同ネットワーク(東京都三鷹市)との共同プロジェクトをすすめるなかで、神奈川県津久井町韮尾根地区の農家及び森林ミュージアム実行委員会、財団法人・日本ネイチャーゲーム協会との協力関係も生まれ、不登校の子どもや自立支援を必要とする青年たちによる大豆栽培-味噌づくりから小麦栽培-パンづくりへと着実に発展しつつある。 また、青少年問題と地域づくりの構造を明らかにするために大分県湯布院町における事例調査を行ったほか、地域連携の実態調査のために地域開放型学校づくりをすすめる新潟県聖籠町立聖籠中学校にも共同研究者を派遣した。その他、資料収集を目的として共同研究者が分担する形で各地の調査を行っている。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 黒川勇三, 島田順, 小野直達, 淵野雄二郎, 朝岡幸彦, 鈴木創三, 塩谷哲夫: "地域資源の保全と町づくり活動 韮尾根地区森林ミュージアム推進委員会活動の事例をとおして"農村計画学会誌. 21(2). 184-192 (2002)
-
[Publications] 横湯園子: "国連子どもの権利委員会による政府初回報告審査"子どもの虐待とネグレクト. 第4巻2号. 254-263 (2002)
-
[Publications] 玉井康之: "総合的な学習の時間をめぐる学校と地域の連携"日本教育経営学会紀要. 44号. 33-42 (2002)
-
[Publications] 小島喜孝(共著): "東京都の教員管理の研究"同時代杜. 253 (2002)
-
[Publications] 朝岡幸彦(共著): "公民館実践と「地域をつくる学び」"北樹出版. 351 (2002)
-
[Publications] 横湯園子: "教育臨床心理学"東京大学出版会. 285 (2002)
-
[Publications] 太田政男(編著): "最新青少年事情サミングアップ"教育開発研究所. 153 (2003)