2003 Fiscal Year Annual Research Report
予想される農家世帯の消失プロセスと「家」継承イデオロギーの変化
Project/Area Number |
14510333
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
波平 惠美子 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (00109216)
|
Keywords | 農家世帯 / 「家」イデオロギー / 地域共同体 / 土地改良区 |
Research Abstract |
研究計画の2年度目おいては、1年度目の知見を基礎にして、さらに次のような知見を得た。福島県会津地方、新潟県東蒲原地方、山口県瀬戸内地方の3カ所の農村共同体及びその周辺の村落においては、いずれも農家戸数の減少はほとんどない。農地所有権の移動もほとんどなく、変化としてみられるのは(1)農業経営の規模の分布変化、(2)高齢化に伴う農業従事者の総数の減少、(3)農業総収入の減少、(4)それに伴う兼業化の進行、(5)農業経営規模の拡大とそれに伴う投資額の増大、である。 以上の変化は、昭和30年代の農業基本法によって示された政策によってはじめられた農業構造改善事業以降の変化と、基本的には変わらない。調査地として選択した3カ所の農村地帯は、気候風土、1戸あたりの耕地面積の平均、戦前の地主小作関係、耕作内容、兼業を可能とする環境その他において大きく異なるにも関わらず、いずれにおいても、上記のように農家戸数の変化は今もみられず、従って、大規模経営農家における農地の集積はない。 これを可能にしている背景として、(a)高齢にも関わらず大規模の農業経営に従事している従事者の存在、(b)大規模農業経営と日常生活を支える同じ村落内の相互扶助関係の持続、(c)土地改良区を初めとする行政と地域共同体とのチャンネルの存在、があげられる。
|