• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアにおける市場指向型制度改革の国際比較分析

Research Project

Project/Area Number 14530070
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

川野辺 裕幸  東海大学, 政治経済学部, 教授 (60119667)

Keywords規制緩和 / 制度調製 / グローバリゼーション / 制度間競争
Research Abstract

グローバリゼーションに伴う経済活動の国を超えた連結から、国家も、個人も今までとは比べものにならないほど影響を受ける。ICT革命への適応能力の差によって格差もまた拡大する。この適応能力とは、個人レベルではコンピュータ・リテラシーであり、市場レベルでは調整のスピード、国家レベルでは制度調整能力に代表される。グローバリゼーションに対するこうした競争的適応とその結果生じる格差をコントロールする方策も工夫されてきている。制度の協調はその文脈から見ることができる。
グローバリゼーションの進展は、世界レベルでの相互依存の拡大と利害対立の激化をもたらす。WTO体制の進展は遅れがちになる間に、各所でFTAによる囲い込みが進んで行く。FTAの成立は必ずしも地理的な近接を前提とするものではないし、重層的なFTAの締結も進んでいるが、FTAに取り残される国家も存在しよう。世界規模での自由貿易の推進方策は依然として必要であり、国際的な経済危機からの脱出を支援する国際的なスキームの開発も要請される。
グローバル・マーケットの成立は必ずしも地球規模での成長を約束するものではない、制度改革が外国資本を誘引しない最貧国や、市場変動・社会変動に対するインフラの整っていない開発途上国の脆弱性などの不確実性を排除する世界規模でのグローバル・ガバナンスが必要であり、透明性と説明責任と、正当な代表制をもつ国際的合意のシステムを設計することが重要な課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] グローバリゼーションと制度の競争・協調2005

    • Author(s)
      川野辺裕幸
    • Journal Title

      文明 6(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 東アジアFTAへの道程:日韓主導のシナリオ2004

    • Author(s)
      川野辺裕幸
    • Journal Title

      改革者 528

      Pages: 6-9

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi