• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

肺癌検診における癌抑制遺伝子抗体測定の有用性の研究

Research Project

Project/Area Number 14570550
Research InstitutionTottori University Faculty of Medicine

Principal Investigator

清水 英治  鳥取大学, 医学部, 教授 (50187449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千酌 浩樹  鳥取大学, 医学部, 助手 (90283994)
安田 和人  鳥取大学, 医学部, 助手 (90322213)
井岸 正  鳥取大学, 医学部, 講師 (80273895)
岸本 拓治  鳥取大学, 医学部, 教授 (00116394)
Keywords抗Rb抗体 / ELISA / 肺癌 / 早期発見
Research Abstract

近年、腫瘍マーカーを中心とした血清診断の肺癌早期発見への応用が期待されてきたが、画像診断、喀痰細胞診を越える有用性のある血清検査は確立されていない。我々はこれまで癌遺伝子産物抗体や癌抑制遺伝子産物抗体が低率ながら早期肺癌患者でも出現し、複数の遺伝子産物抗体を組み合せることにより肺癌の早期診断に有用である可能性を指摘してきた。今回、遺伝子産物抗体の肺癌早期発見における意義を明らかにすることを目的とした研究を行った。
血清中抗体の検出系としては平成14年度に癌抑制遺伝子(p53,Rb,p16)や癌遺伝子(L-myc,c-myc)に対する血清中抗体の検出系としてWestern blottingを用いたものが確立したが、平成15年度ではELISAによる抗Rb抗体検出系の確立と抗体価測定を行った。
平成14年度研究にて精製した各種Rb抗原をプレートに固定後、BSAを含むブロッキング剤でブロッキングし、希釈した検査血清を反応後、ペルオキシダーゼ標識抗ヒトIgG抗体を反応させ、ABTS発色液を分注し発色させ、5%SDS溶液で反応を停止後、吸光度を求めることにより血清中抗Rb抗体価の測定を行った。平成14年度研究で収集した肺癌患者血清と、正常者血清を使用して本ELISAを検討したところ肺癌患者群にあきらかに抗体価の高い群を認め、本ELISA法の有用性が確認できた。この成果は現在投稿準備中である。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi