2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳腫瘍に対するマイクロカプセルを用いた新たな局所療法の開発
Project/Area Number |
14571335
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
常喜 達裕 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30226378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒井 隆雄 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (40307400)
|
Keywords | 脳腫瘍 / 局所療法 / DDS / ポリマー / 選択的COX-2阻害薬 / ドキソルビシン / ゲフィニチブ |
Research Abstract |
熱可逆ハイドロゲルに種々の薬剤を包埋し徐放させることにより脳腫瘍の増大を局所で抑制させる新たなDDSの開発を行っている。熱可逆ハイドロゲルは温度感応性高分子(Polypropylene oxide)と親水性高分子(Polyethylene oxide)の重合体であり、様々な薬剤を包埋し徐放させることが出来る。薬剤の徐放性はハイドロゲルが液状化する温度に影響され現在5度、10度、15度の三種類のハイドロゲルを用いて、何れのゲルがDDSに際して最も適しているかどうかを検討し液状化温度が5度のものが最も徐放速度がゆっくりしていることが確認された。 包埋させる薬剤は、我々がこれまでにも脳腫瘍細胞で腫瘍成長抑制を報告してきた選択的COX-2阻害薬やEGFRに対する分子標的薬であるゲフィニチブさらに臨床の場では脳腫瘍に対して脳血管関門の存在で用いることができないドキソルビシンを用いた。これらの薬剤を同ハイドロゲルに包埋後、徐放速度をin vitroで確認した。何れの薬剤も1日目に90%以上の薬剤が徐放されてしまうことが確認された。しかしながら、Wister RatにC6 glioma細胞を用いて作成した皮下腫瘍モデルと脳腫瘍モデルでのIn vivo studyでは、薬剤を包埋したハイドロゲルを腫瘍局所に注入した群では薬剤を含まないハイドロゲルを注入した群に比べて著明に腫瘍の増大抑制があることが確認された。また、治療開始後3週間後に腫瘍を摘出しKi67,Apoptosis, EGFR等に対し免疫染色を行った結果では、腫瘍細胞増殖能の抑制とアポトーシスの増加を確認できたがEGFRの発現には差を認めなかった。
|