• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

神経芽腫におけるFas非依存性アポトーシスの発生機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14571708
Research InstitutionSt.Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

小泉 宏隆  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (10215155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 幸之介  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70081734)
Keywords神経芽腫 / アポトーシス / Fas / カスパーゼ3 / ラミンA / PARP / H-Ras / 自食変性
Research Abstract

【目的】神経芽腫における細胞死の機序を知るために,カスパーゼ3とその基質であるラミンAとPARP [poly(ADP-ribose)polymerase]およびH-Rasの発現状況を検討した.また,組織内のどの細胞集団が死に至りやすいかを知るためにクローン性解析が必要と考え,その予備検討も行った.
【方法】神経芽腫組織(ホルマリン固定パラフイン包埋材料)42例にクエン酸バッファーを用いた抗原賦活化を行った後,抗カスパーゼ3,ラミンA,PARP抗体(前駆型あるいは活性型特異的)および抗H-Ras抗体を用いた免疫染色を行った.また,自食変性部を検出するためにPAS染色を行った.
【結果】前駆型カスパーゼ3,ラミンA,PARPは多くの腫瘍細胞に発現していたが,活性型蛋白はアポトーシス細胞に限局し,予後良好腫瘍に多く発現する傾向がみられた.また,H-Rasも予後良好腫瘍に強く発現したが,その局在と細胞死領域(アポトーシス,壊死あるいは自食変性部)との関連は明らかではなかった.
【考察】神経芽腫における細胞死にはカスパーゼ依存経路が強く関与すると考えられ,最近提唱されたネクローシス様プログラム細胞死によるカスパーゼ非依存経路の関与は確認できなかった.今後,症例を増やしさらに検討を続ける必要がある.なお,線維性異形成,結節性筋膜炎を用いたX染色体連鎖クローン性解析では信頼できる結果が得られており,今後,神経芽腫への応用を行う予定でいる.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 熊井俊夫 他: "RNAの定量化(リアルタイムPCR)の実際"聖マリアンナ医大誌. 31. 393-396 (2003)

  • [Publications] M Mikami et al.: "The identification of monoclonality in fibrous dysplasia by methylation-specific PCR for the human androgen receptor gene (HUMARA-MSP)."Virchows Arch.. 444. 56-60 (2004)

  • [Publications] 高野俊史 他: "食道に発生したprimitive neuroectodermal tumorの一例"診断病理. 21. 46-49 (2004)

  • [Publications] H Koizumi et al.: "Clonality analysis of nodular fasciitis by HUMARA-methylation specific PCR."Histopathology. (印刷中). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi