2003 Fiscal Year Annual Research Report
ジェンダー概念を分析道具とした国際化社会における家族と暴力の「日英中」比較研究
Project/Area Number |
14594003
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
南方 暁 新潟大学, 法学部, 教授 (70125805)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
何 燕侠 新潟大学, 法学部, 外国人客員研究員
葛西 康徳 新潟大学, 法学部, 教授 (80114437)
國谷 知史 新潟大学, 法学部, 教授 (90234468)
岡 綾子 新潟大学, 法学部, 助手 (50203956)
田巻 帝子 新潟大学, 法学部, 助手 (80251784)
|
Keywords | 家族 / ドメスティックバイオレンス / 日本 / 中国 / 英国 / ジェンダー / 多文化社会 / 法的救済 |
Research Abstract |
(1)2003年度は、5月より家族に関する研究会を定期的にもち、家族をめぐる紛争を検討する上での視点を共有する作業を行った。 (2)研究会の内訳は、(1)家族の再定義と法の役割-英国(田巻帝子)、(2)中国農村の法律問題(國谷知史)、(3)人事訴訟手続法改正と家事調停(南方暁)、(4)身体・性・暴力とジェンダー-中国における女性への暴力の現状と法的対応-(何燕侠)、(5)歌謡曲の歌詞にみる家族関係について考察-結婚を例として(新井洋子)であり、英国、中国、日本の家族および家族関係観について新たな事項について検討した。 (3)英国では、家族の定義をめぐって様々な論議が展開されており、従来の「男性」「女性」からなる集団を家族と看做すのではなく、他のそれぞれの組み合わせがあるとする新たな動きが見られる一方で、従来の男性女性に固執する現実もあり、そうした動揺が家族の中での暴力に影響を与えるのではないかとの指摘がなされた。 (4)中国における家族の暴力は、専門家の関心を集めているが、社会的な理解と対応は遅れている状況にある。また、暴力も物理的なものだけでなく結婚強制なども深刻な「暴力」として報告されている。ただ、司法的救済は今後の課題となっている。 (5)日本でも家族内での暴力事件報告事例は増加しており、その背後には、ジェンダー役割に強く影響される家族構成員イメージがあると指摘された。したがって、家族における暴力の処理に際しては、家庭裁判所で用いられている慎重な事件への対応が今後一層重要となると指摘された。 (6)多文化社会化する日本では、「国際結婚」をめぐる暴力紛争が報告されており、こうした紛争への適切な対応機関が十分整備されていないことが指摘された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 岡綾子: "翻訳「中国農村における土地請負経営権の流通の意義と課題」(劉凱湘著)"法政理論. 36巻3・4号. 162-180 (2004)
-
[Publications] 國谷知史: "変貌する東アジアの家族(中国改革・開放期における家族と婚姻法の変化)"早稲田大学出版部. 201-235 (2004)
-
[Publications] 南方暁: "留学生と新潟の国際化(新潟で学ぶ)"新潟日報事業社. 5-17 (2003)
-
[Publications] 田巻帝子: "The International Survey of Family Law 2003 edition (TURNING TO THE POINT WHERE SOCIETY NEEDS TO "COOPERATE" and "COORDINATE" FOR THE "COMMONWEAL"-Developments of Family Law in Japan)"Family Law. 251-262 (2003)