• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

奥州仏教文化圏に遺る宗教彫像の基礎的調査研究

Research Project

Project/Area Number 15202003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有賀 祥隆  東北大学, 名誉教授 (20133613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 史朗  文化庁, 美術学芸課, 主任文化財調査官 (90132703)
浅井 和春  青山学院大学, 文学部, 教授 (60132700)
山本 勉  東京国立博物館, 事業部・室長(研究職) (00150037)
長岡 龍作  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70189108)
岩佐 光晴  東京国立博物館, 事業部・室長(研究職) (10151713)
Keywords奥州 / 東北 / 仏像 / 美術 / 阿弥陀 / 薬師 / 十一面
Research Abstract

今年度は、前年度に引き続き、奥州仏教文化圏と関連地域の作例を系統的に調査した。調査地域と作例は以下の通り。
仙台市:永昌寺千手観音坐像
旧陸奥国気仙郡域:光勝寺(住田町)阿弥陀如来坐像、長谷寺(大船渡市)十一面観音立像三躯ほか、観音寺(気仙沼市)阿弥陀如来坐像
茨城地域:小松寺(常北町)板彫如意輪観音坐像、薬師寺(常北町)薬師三尊像、妙法寺(岩瀬町)薬師三尊像・四天王像、池亀区(岩瀬町)五大力菩薩立像
その他、中世的阿弥陀信仰を背景とする特殊な造像に対する関心から、以下の鎌倉時代阿弥陀如来像の作例について集中的に調査した。
中染阿弥陀堂(茨城県水府村)鉄造阿弥陀如来立像、西光院(大洗町)阿弥陀如来立像、万福寺(茨城県玉造町)阿弥陀三尊像、千眼寺(米沢市)阿弥陀如来立像2躯、常念寺(鶴岡市)阿弥陀如来立像・地蔵菩薩立像、安国寺(鶴岡市)阿弥陀如来立像
以上を通じ、観察による詳細な作品データと4×5版カメラによる詳細な写真資料を得た。撮影した4×5写真は、プロフォトCD仕様によってすべて高精細デジタル画像を作成し、文字データについてはテキスト化をおこなった。また、万福寺阿弥陀如来像については、奈良国立博物館の協力のもとX線撮影をおこない、構造・技法に関する資料を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 宝城坊本堂十二神将像考2005

    • Author(s)
      山本 勉
    • Journal Title

      MUSEUM 594

      Pages: 33-59

  • [Journal Article] 中尊寺彫像研究の現在2004

    • Author(s)
      浅井和春
    • Journal Title

      佛教藝術 277

      Pages: 13-24

  • [Journal Article] 中尊寺金色堂壇上諸仏研究の現状と問題点2004

    • Author(s)
      武笠 朗
    • Journal Title

      佛教藝術 277

      Pages: 25-46

  • [Journal Article] 中尊寺経蔵の文殊五尊像について2004

    • Author(s)
      奥 健夫
    • Journal Title

      佛教藝術 277

      Pages: 65-80

  • [Journal Article] 中尊寺金色堂壇上諸仏研究の調査について2004

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      論集(中尊寺仏教文化研究所) 2

      Pages: 2-9

  • [Journal Article] 平安時代前期の彫刻2004

    • Author(s)
      岩佐光晴
    • Journal Title

      日本の美術 457

      Pages: 17-80

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi