• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

日本の終焉?:日本の産業・企業競争力の総点検と復活へのシナリオ

Research Project

Project/Area Number 15203018
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

米倉 誠一郎  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00158528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中馬 宏之  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00179962)
長岡 貞男  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00255952)
武石 彰  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (60303054)
青島 矢一  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (70282928)
軽部 大  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (90307372)
Keywords日本の競争力 / エレクトロニクス産業 / 自動車産業
Research Abstract

本プロジェクトの最終年度(三年目)にあたる平成17年度は、当初の計画通り、これまで重ねてきた個々の研究の成果や国際会議でのディスカッションの結果を踏まえて、成果のとりまとめと共同の著作物の出版にむけての作業に取り組んだ。本プロジェクトを通じて導かれた知見を簡潔に表現すれば、「日本の二大産業の内、自動車産業は、その安定したビジネスのシステムの下で優れた競争力を維持しているのに対して、エレクトロニクス産業が競争力を弱めており、技術・市場の加速度的な複雑性の増大やデバイスへの付加価値の集中傾向に対して的確な経営手法・体制がとれていないこと、一方で多角化・国際化などによる自身の組織の複雑性の増大に翻弄されていることがその要因となっている」となる。これらの知見を著作物としてまとめ、一般読者向けに公表すべく、参加メンバー(一橋大学イノベーション研究センター、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院)による執筆作業を進めており、平成18年度中に出版(出版社も確定済み)の運びとなる見通しである。その章立ては以下の通りである。
序
1.本書の狙い、背景、全体の構成
パートI.外からみた日本の競争力論の俯瞰図:全体像と分析のあり方
2.日本の競争力論の全体像(経済、経営、政治、教育ほか)
3.日本のビジネスシステムをめぐる評価の変遷と背景
パートII.エレクトロニクスと自動車産業にみる日本の競争力問題
4.マクロからみた二大産業のこれまで
5.半導体産業
6.携帯電話
7.デジカメ
8.家庭用ゲーム
9.自動車
パートIII.日本の課題
自動車産業の成功とエレクトロニクス産業の苦闘:日本の挑戦

  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] イノベーションの制度基盤:創薬と審査制度を題材に2006

    • Author(s)
      米倉誠一郎, 鈴木修
    • Journal Title

      経済志林 73巻4号

      Pages: 381-406

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] アーキテクチャという考え方2006

    • Author(s)
      青島 矢一, 武石 彰
    • Journal Title

      リーディングス 日本の企業システム第3巻 戦略とイノベーション(伊丹敬之, 藤本隆宏, 岡崎哲二, 伊藤秀史, 沼上幹(編))(有斐閣)

      Pages: 206-240

  • [Journal Article] 日米HPC産業における性能進化:資源蓄積と競争環境のダイナミクス2006

    • Author(s)
      軽部 大
    • Journal Title

      リーディングス 日本企業システム第3巻 戦略とイノベーション(伊丹敬之, 藤本隆宏, 岡崎哲二, 伊藤秀史, 沼上幹(編))(有斐閣)

      Pages: 176-203

  • [Journal Article] Case Study Shimano : Market Creation Through Component Integration2006

    • Author(s)
      Takeishi, Akira, Yaichi Aoshima
    • Journal Title

      Management of Technology and Innovation in Japan. (erstatt, Cornelius, Christoph Stockstrom, Hugo Tschirky, and Akio Nagahira (eds.))(Berlin Springer)

      Pages: 29-48

  • [Journal Article] Mobile Phone Industry : A Microcosm of Deregulation, Globalization, and Technological Change in the Japanese Economy2006

    • Author(s)
      Funk, Jeffrey L.
    • Journal Title

      Japanese Telecommunications Market and Policy in Transition.(Taplin, R. (ed))(London Routledge)

      Pages: 65-86

  • [Journal Article] How Do the Speed, Science Linkage, Focus and New Entry Matter in IT Inventions?2005

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao
    • Journal Title

      Economics and Management Perspectiveson Intellectual Property Rights. (De Meyer, Arnoud, Bruno van Pottelsberghe and Carine Peeters (eds.)) (Palgrave)

  • [Journal Article] 我が国半導体露光装置産業が直面する複雑性と組織限界2005

    • Author(s)
      中馬 宏之
    • Journal Title

      光学(日本光学会誌) 34巻8号

      Pages: 388-395

  • [Journal Article] Increasing Complexity and Limits of Organization in the Microlithography Industry : Implications for Science-based Industries

    • Author(s)
      Chuma, Hiroyuki
    • Journal Title

      Research Policy (Elsevier, Hollands) (近刊)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi