• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

都市インフラの地震被災診断システムの開発

Research Project

Project/Area Number 15206054
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

横山 功一  茨城大学, 工学部, 教授 (20302325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 呉 智深  茨城大学, 工学部, 教授 (00223438)
原田 隆郎  茨城大学, 工学部, 講師 (00241745)
運上 茂樹  独立行政法人土木研究所, 耐震研究グループ, 上席研究員 (60355815)
小林 寛  独立行政法人土木研究所, 耐震研究グループ, 主任研究員 (00370726)
Keywords地震被災検知 / 分布型光センシング技術 / インテリジェントセンサ / ワイヤレスセンサ / 非破壊診断 / モニタリング / 振動実験 / 応答塑性率
Research Abstract

研究最終年の本年度は、以下に示す3項目に対してそれぞれ研究を取り纏めた。
1.ブロードバンド地震被災検知センサの開発:動的な応答記録を目指したFBG光フナイバセンサの開発を中心にブロードバンド光ファイバセンサの開発を行った。そして、損傷部位・レベルによるセンサの適合性および常時モニタリングの可能性について示した。また、ブロードバンド記憶型センサの開発として、圧電シートを利用した被災検知センサの静的・動的ひずみ計測能力、亀裂発生および成長計測能力、構造損傷の検知精度と適用範囲について検討し、実用可能性を確認した。また、RC柱の振動実験を実施し、損傷前後の固有周期の変化から求められる応答塑性率によって損傷度の評価が可能であることを明らかにするとともに、加速度センサ、CPU、メモリ、無線装置からなるセンサユニットを製作し、大地震時の橋梁の被災度を迅速かつ正確に評価するシステムの提案を行った。さらに、ワイヤレスセンサによる構造物への広範囲なセンサの展開によるモニタリングの可能性を示した。
2.非破壊診断・被災診断解析手法の開発:地震応答計測データに基づいたニューラルネットワーク手法による被災構造物の損傷パラメータ同定手法の実用化に関して、地震応答計測データとシステム予測データの振幅比と位相差の違いを反映させた橋脚のリアルタイム損傷判定アルゴリズムを提案した。
3.地震被災診断システムの提案:上記の1および2を取り込んだ地震被災診断システムを提案した。特に、取得すべきセンシングデータの整理と計測方法やキャリブレーションの検討、遠隔監視制御手法の検討、常時モニタリング計測と評価解析を実時間的に実施できるジステムについて提案した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] 橋梁構造物の地震時リアルタイム損傷判定法に関する研究2006

    • Author(s)
      黒田 聡, 横山功一, 原田隆郎
    • Journal Title

      第33回土木学会関東支部技術研究発表会 I-064(CD-ROM)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 大地震を受ける橋脚の固有周期の変化に基づく応答塑性率推定アルゴリズムの構築2006

    • Author(s)
      小林寛, 運上茂樹, 堺 淳一
    • Journal Title

      第9回地震時保有水平耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      Pages: 85-88

  • [Journal Article] A Post-Earthquake Damage Identification Methodology Using Vibration Time Series2005

    • Author(s)
      Xu, B., Wu, Z.S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • Journal Title

      Smart Materials and Structures 14

      Pages: 116-124

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Structural Identification Using Static Macro-Strain Measurements from Long-Gage Fiber Optic Sensors2005

    • Author(s)
      Li, S.Z., Wu, Z.S.
    • Journal Title

      Journal of Applied Mechanics Vol.8

      Pages: 943-948

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 加速度センサを用いた道路橋の地震時被災度判定手法の開発2005

    • Author(s)
      小林 寛, 運上茂樹, 加納 匠
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 第28巻(CD-ROM)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 都市インフラ構造物の遠隔監視制御システムの開発2005

    • Author(s)
      原田隆郎, 宮澤晋史, 呉 智深
    • Journal Title

      第9回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2005)講演論文集 C-17

      Pages: 430-434

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] PVDFフィルムを用いた地震被災検知センサーに関する実験2005

    • Author(s)
      曽根原宏一, 横山功一, 原田隆郎, 田名部菊次郎
    • Journal Title

      第9回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2005)講演論文集 C-20

      Pages: 444-448

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Non-baseline damage location based on dynamic macro-strain measurements2005

    • Author(s)
      Li, S.Z., Wu, Z.S.
    • Journal Title

      第9回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2005)講演論文集 C-21

      Pages: 449-454

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi