• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

新しい計測手法を用いた膝前十字靭帯損傷患者の不安定性出現メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15300168
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

名倉 武雄  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90306746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸山 芳昭  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40129549)
松本 秀男  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (50138038)
大谷 俊郎  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00160531)
須田 康文  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20196900)
桐山 善守  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30383722)
Keywords生体工学 / 膝関節 / 靭帯損傷 / 前十字靭帯 / 関節負荷
Research Abstract

研究2年日として、新しい計測手法であるPoint Cluster法を用いた生体計測およびその誤差検証を行った。対象は膝に愁訴が無い健常男性4名(平均年齢23.5歳)とした。腸骨稜、大転子、膝外側関節裂隙、足関節外果、踵骨外側部、第5中足骨頭、に加えて大腿に9個、下腿に6個、合計21個の反射マーカーを貼り、平地歩行および助走歩数の異なるサイドステップ時の運動を5台のカメラからなる光学式3次元動作計測装置(Qualysis社製)を用いて計測した。解析後Point Cluster法により大腿骨と脛骨との相対位置を時系列データとして算出した。平地歩行時の下腿の運動について6マーカー法とPoint Cluster法を比較したところ、膝屈曲角度について同様の解析結果を得た。平地歩行で脛骨は屈曲に伴い大腿骨に対して内旋し、平均17.0゜の内旋を示した。また、膝伸展に伴う脛骨の外旋(スクリューホーム運動)も確認できた。サイドステップ時において脛骨は膝屈曲角度の増加に伴い内旋した。助走歩数が1歩の場合で膝屈曲角度は平均75.8゜、下腿回旋角度は平均19.8゜であった。また2歩の場合では、屈曲角度、下腿回旋角度はそれぞれ平均75.3゜、16.0゜であった。下肢を模擬した模型による誤差検証では、大腿-下腿の屈曲伸展に伴う脛骨回旋について平均3度の計測誤差を認めた。皮膚マーカーを用いた動作解析は、X線透視による動態解析に比べ非侵襲的であり、また動作を制約しないなど多くの利点を有する。本年度の研究で、Point Cluster法による生体計測は十分高い精度で行えることが確認された。次年度は本手法を用いて、実際の前十字靭帯損傷患者の回旋不安定性について検討を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Does the toe out angle change the mechanical loads at the knee?2005

    • Author(s)
      Udagawa K et al
    • Journal Title

      Jpn.J.Orthop.Sports Med (in press)

  • [Journal Article] Quick movement in tennis footwork-Effectiveness of the split step.2005

    • Author(s)
      Osaki M et al
    • Journal Title

      Jpn.J.Orthop.Sports Med (in press)

  • [Journal Article] テニスフットワークの動作解析-スプリットステップの有効性2005

    • Author(s)
      松田達雄 ほか
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 26(in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi