2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15300261
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
守屋 和幸 京都大学, 情報学研究科, 教授 (90159195)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 哲彦 京都大学, 情報学研究科, 助手 (40252499)
荒井 修亮 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (20252497)
酒井 徹朗 京都大学, 情報学研究科, 教授 (10101247)
|
Keywords | GPS / 携帯端末 / 総合的な学習の時間 / 情報共有 / 自然観察 |
Research Abstract |
本年度は、環境教育の実践の一つとして小学校に導入されている「総合的な学習の時間」における支援システムの実装を行った。京都市立稲荷小学校の協力を得て、同校の5年生、6年生の「総合的な学習の時間」において、自然観察ならびに調べ学習を支援するシステムの構築を行った。同校では近隣の稲荷山での自然観察を5年生、6年生の「総合的な学習の時間」の授業に取り入れており、そこで得られた観察記録をもとにそれぞれの児童がテーマを決めて調べ学習などを行い、年度末に成果の発表を行っている。そこで、自然観察ならびに調べ学習を支援するシステムを作成した。 自然観察では、GPSと携帯端末(PDA)を用いて、観察地点でメモを作成する機能を実装した。その際、デジタルカメラを用いた対象物の撮影を行い、画像ファイルのタイムスタンプと、メモ作成時の時刻ならびにGPSで取得した位置情報をマージすることで画像にも位置情報を与えるようにした。また、教室内での授業を支援するために、サーバ機に自然観察で作成した児童全員の画像、メモを保存し、児童が各自の端末(クライアント機)でそれらの情報を地図ベースで閲覧できるようにした。また、表示された画像、メモのうち各自が興味を持ったものを自分のフォルダに保存できるようにした。さらに、フォルダに保存した画像、メモを利用して各自がPDAで表不可能なWebページを簡単に作成することができるシステムを用意した。 これらのシステムを用いて、自然観察の結果を電子的に整理、保存し、他の児童が収集した情報などを共有することで自分の調べ学習に役立てることを可能にした。また、これらのシステムではすべての操作履歴を履歴ファイルとして保存しており、今後これらの履歴ファイルの解析により児童個人ごとの学習状態などの量的把握を可能としている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 岡田昌也, 山田暁通, 吉田瑞紀, 垂水浩幸, 粥川隆信, 守屋和幸: "現実・仮想経験拡張型システムDigitalEE IIによる協調型環境学習"情報処理学会. 45(1). 229-243 (2004)
-
[Publications] 大崎 智弘, 安川 直樹, 守屋 和幸: "「総合的な学習の時間」における学習課題決定支援"ヒューマンインターフェイス学会誌. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 阿部光敏, 長谷川直人, 木庭啓介, 守屋和幸, 酒井徹朗: "GPS・PDAによる自然観察のための資料提示システム"日本教育工学雑誌. 28(1)(印刷中). (2004)