• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究

Research Project

Project/Area Number 15320033
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

野本 忠司  国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (20321557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 雄二  国文学研究資料館, 副館長 (10086689)
中村 康夫  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 教授 (60144680)
大高 洋司  国文学研究資料館, 文学資源研究系, 教授 (60152162)
原 正一郎  国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教授 (50218616)
相田 満  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 助手 (00249921)
Keywordsアノテーション / 日本古典 / 電子化テキスト / 検索 / メタデータ
Research Abstract

本年度は古典文章の多重表記をモデル化するフレームワークとしてアノテーション・グラフ(annotation graph)(AG)を取り上げ、古典文章に対する当該手法の有効性の検討を行った。また、検索エンジン構成の一環としてAGのリレーショナルデータベース(RDB)へのマッピング方法の検討を行い、実証のため関連プログラムを試作、Mac OS X/Linuxへ実装した。
一方、電子化テキストの現状調査のために、研究会を開催、JIS X 4051:2004「日本語文書の組版方法」とE-Bookなどをはじめとする電子ブックをめぐる状況について、規格委員や協力者を招いて、流通と実用性の観点から検証を行った。また、実験的に八犬伝の入力とデータ整備を進めたほか、『枕草子』、『和漢朗詠集』等をはじめとする、重層的な表記構造の日本の古典籍のサンプル入力を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 目録データベースの高次化によるデータマイニングを可能とするために-複数種のオントロジ辞書の利用・接合により検索効率の向上を試みる-2004

    • Author(s)
      相田 満
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      Pages: 151-158

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi