• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

外国人被災者のための「やさしい日本語」を用いた災害時の情報伝達についての研究

Research Project

Project/Area Number 15320061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

佐藤 和之  弘前大学, 人文学部, 教授 (40133912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 理佳子  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (10324732)
杉戸 清樹  国立国語研究所, 日本語教育部門, 部門長 (10099913)
井上 史雄  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (40011332)
米田 正人  国立国語研究所, 情報資料部門, 上席研究員 (20000432)
松田 陽子  神戸商科大学, 商経学部, 教授 (80239045)
Keywords防災 / 減災 / やさしい日本語 / 災害情報 / 地震 / 外国人 / 外国語 / 情報弱者
Research Abstract

2003年度の到達課題
(1)減災という考えのもと、「やさしい日本語』で何ができるかを明確にする
(2)シミュレーションという目標を到達するために、どんな準備と何が必要なのかを知る
2003年度の研究実績
(1)当該共同研究の共通理解と到達目標の合意形成:共通理解4点
(1)言語研究者を中心とした減災研究である(2)「やさしい日本語」の実用化(3)そのためにシミュレーションを行い(4)その有効性を検証する共同研究である
(2)組織化:「やさしい日本語」による情報の伝達は発災時に有効であることを検証する研究チームを組織化した
・研究分担者以外に研究協力者をつのり、弘前大学(含、医療チーム)を中心とした弘前市、コミュニティFM、NPO団体、国立国語研究所・統計数理研究所・NHK、および各地の大学で日本語教育を担当している日本語教育スタッフによる
(3)調査:以下の地点での聞き取り調査を手分けして実施した
・多言語での情報伝達をしている地域(神戸・横浜・群馬)の聞き取り調査
・宮城県北部地震(03年7月)および十勝沖地震(11月下旬)の聞き取りと現地調査
(4)研究会議:3種類の会議を設定し討議した。(1)月に一度の小規模研究会、(2)3ヶ月に一度の参加者全員による合同研究会、(3)現段階における問題点を抽出するための演習形式の会議
これら研究会を通して合議された事柄は以下の通り
(1)情報の伝達に関わる多様なあり方を検討し、それらの可能性・適否について評価を踏まえた提案を行う
(2)その際、提案の根拠として主張しうるだけの「評価」のプロセスを重要な手続きとして研究に位置づける
(3)情報量と伝達時間の関係について、日本人も含めて地域構成員が満足できる量と内容かについての検証を行う
(5)研究の評価と公表:研究成果のための研究にならないよう評価委員を外部研究者に委託した。また、現在進行中の進捗状況を社会に戻すべく講演や広報活動を行った
・大阪府富田林市(03年11月)や宮城県仙台市(04年12月)での講演活動
・04年1月のコミュニティFMでの特別番組の作成活動
・新聞や広報雑誌などを用いての研究紹介活動
・日本語クラス、日本語教員養成講座の学生を対象にした案文の作成講習会活動

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 佐藤和之: "方言のしくみ-音韻"ガイドブック方言研究(ひつじ書房). 21-28 (2003)

  • [Publications] 佐藤和之: "地域社会と敬語表現の使い分け行動"朝倉日本語講座・言語行動(朝倉書店). 89-114 (2003)

  • [Publications] 佐藤和之: "小辞典ふるさとのことば「青森県」"月刊『言語』. 第32巻1号. 32-33 (2003)

  • [Publications] 佐藤和之: "Easy Japanese"Genius : English Course I 教授用指導資料(大修館書店). 34-46 (2003)

  • [Publications] 杉戸清樹: "表現行動の基盤"日本語表現(明治書院). 23-44 (2003)

  • [Publications] 松田陽子: "オーストラリアの先住民言語政策の展開"人文論集(神戸商科大学学術研究会). 39巻3・4号. 269-296 (2004)

  • [Publications] 佐藤和之: "青森県のことば"明治書院. 286 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi