• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ドイツ社会国家の成立・変遷とそれを巡る論争および学説

Research Project

Project/Area Number 15330038
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

保住 敏彦  愛知大学, 経済学部, 教授 (60167632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若尾 祐司  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70044857)
近藤 潤三  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (80111863)
後藤 俊明  愛知学院大学, 商学部, 教授 (50175345)
岸川 富士夫  名城大学, 商学部, 教授 (80186212)
小林 清一  名古屋外国語大学, 国際経営学部, 教授 (30123425)
Keywords社会国家 / 福祉国家 / 優生思想 / 高齢化社会 / ソーシャル・セーフテイー・ネット / ヴァイマル共和国期 / 戦争扶助 / ワーク・フェアー
Research Abstract

2004年度には、6月、9月、10月、12月、翌年の1月、3月の6回にわたり、研究会の例会をもった。6月には、1年間の研究計画について論じ、第29回社会思想史学会でドイツ社会国家に関する分科会を持つことを決めた。9月例会では、学会分科会での発表予定者の後藤俊明氏、近藤潤三氏、小林清一氏の報告を聞き、討論した。10月の社会思想史学会分科会では、「ドイツ社会国家の歴史と現代の問題」という統一テーマのもとに、後藤「ヴァイマル期における優生思想とドイツ福音主義」、近藤「統一ドイツにおける社会国家の問題状況」、小林「高齢化社会と福祉国家のタイプ論」の三つの報告が行われた。
12月の例会では、浜松大學の原信義氏に「両大戦間期ドイツの戦争扶助」という報告を聞き、討論した。1月の例会では、静岡大学の布川日佐史による「ドイツにおけるワーク・フェアーの展開--SGBIIの検討を中心に--」の報告を聞き、武田公子氏(京都府立大学)のコメント踏まえて、討論を行った。前者は、ヴァイマル期に関する歴史的研究であり、後者は現代ドイツの社会国家にかかわる報告であった。歴史的な研究も現代的な問題意識に基づき行うべきという観点から、現代のドイツ社会国家の変遷についても知識を得るためである。さらに、3月の例会では、岸川富士夫氏の報告「ゲオルク・ジンメルにおける貨幣的経済社会の思想」がなされた。
また、保住は、2004年6月9-12日に、ミラノのボッコーニ大学で開催された国際シュムペーター学会に参加し、「シュムペーター経済学の進化的性格」について報告した折、その前後に、フランクフルトの社会研究所において、ドイツ社会国家に関する文献について探索し、資料を収集した。また、保住は、12月に韓国人研究者を迎えて、「アジアのソーシャル・セーフティー・ネット」というテーマでの国際シンポジュームを開催したおり、「インドネシアの通貨危機とソーシャル・セーフティー・ネット」というテーマで報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ドイツにおける移民法の成立過程2005

    • Author(s)
      近藤潤三
    • Journal Title

      社会科学論集 42・43号

      Pages: 69-131

  • [Journal Article] ドイツにおける移民法成立のクロノロジー2005

    • Author(s)
      近藤潤三
    • Journal Title

      社会科学論集 42・43号

      Pages: 409-412

  • [Journal Article] 研究ノート;「アジア経済危機のインドネシアへの影響-ソーシャル・セーフティー・ネットとの関連で-」2005

    • Author(s)
      保住敏彦
    • Journal Title

      経済論集

  • [Journal Article] 消費と国家-大恐慌・ニューデイール・第二次世界大戦-2005

    • Author(s)
      小林清一
    • Journal Title

      消費とアメリカ社会(2005)(常松洋・松本悠子編) (掲載予定)

  • [Journal Article] 近代ヨーロッパ農村社会史研究の新しい波2004

    • Author(s)
      若尾祐司
    • Journal Title

      近代化プロセスにおける家族と郷土と比較文化史(常松洋・松本悠子編)

      Pages: 1-10

  • [Book] 記録と記憶の比較文化史2005

    • Author(s)
      若尾祐司, 羽賀祥二編
    • Total Pages
      391
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi