2003 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における欧米の先進土木技術の導入状況に関する実証論的研究
Project/Area Number |
15360280
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
馬場 俊介 岡山大学, 環境理工学部, 教授 (10111832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 輝久 岡山大学, 環境理工学部, 助手 (20304339)
|
Keywords | 近代日本 / 土木技術 / 技術史 / ダム / 港湾 / 水道 |
Research Abstract |
近代日本の国造りにあたり欧米先進国から導入された士木技術が、(1)当時の世界の技術発達史上どのようなレベル・位置付けにあり、(2)その技術が日本国内でどのように受容され継承されていったか、また、それによって(3)個々の土木遺産の技術評価はどう変化するか、などについて明らかにしようとする、ことが研究の目的であった。 初年度である平成15年度に実施したことは、大きく、a)海外の現地調査と、b)国内の資料収集とその一次分析の2つに分けることができる。 まず、a)については、明治中期以降の日本の土木技術に大きな影響を与えたアメリカで、特に影響度の強い(相関性の高い)と思われる20件程度の歴史的土木構造物(橋、運河、ダム)をリストアップし、実際に現地を調査することで技術史構築に関わる大きなヒントを得ることができた。 また、b)の国内データについては、ダム、水道、港湾関連の資料(古書の購入と古論文のコピー)収集を積極的に実施した(コピーのためには全国各地の図書館を多数訪れた)。その中で、まず、ダムに関して、世界のダム発達史〜アメリカのダム発達史〜近代以降の日本のダム発達史につながる一連の流れを整理し、特に、日本のダム技術史に関しては、重力式(直線、曲線)、アーチ式、バットレス式にわけて、戦前の各種論文・文献をもとに「技術の発達の必然性と取捨選択」について概略を把握することができた。これについては3本の学術論文を既発表、1本を準備中である。また、港湾と上水道に関して、時代の流れと技術の間にある大きな相関をつかむ作業を続けてきた。この中から、港湾に関しては1本の学術論文を準備中である。当初予定していた橋(吊橋)、トンネルについては、平成16年度の課題として準備を進めている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 樋口輝久, 三木美和, 馬場俊介: "近代日本におけるコンクリートダム技術の変遷-ダム技術者の発言から-"土木史研究(講演集). 23. 251-262 (2003)
-
[Publications] 樋口輝久, 馬場俊介: "近代日本におけるバットレスダムの変遷"土木学会論文集. IV-63(印刷中). (2004)
-
[Publications] 樋口輝久, 三木美和, 馬場俊介: "技術者の言説からみた近代日本におけるコンクリートダム技術の変遷"土木史研究(論文集). 23(発売予定). (2004)
-
[Publications] 樋口輝久, 馬場俊介: "近代日本における重力ダムの変遷"土木史研究(講演集). 24(発売予定). (2004)
-
[Publications] 井上 聖, 樋口輝久, 馬場俊介: "近代日本の港湾設備における欧米諸国からの技術導入"土木史研究(講演集). 24(発売予定). (2004)